※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

家の片付けっていつしてますか?子どもが寝たあとに静かに散らかったもの…

家の片付けっていつしてますか???
子どもが寝たあとに静かに散らかったもの片付けてたら旦那になんで今なんとか文句たれてばっかで困ってます(´・ω・`;)
掃除機とかは子どもの機嫌が良い時にしてるんですけど、片付けは永遠ループで一生終わらなくてイライラしてくるから寝た後にしてるんですけど寝た後にするのはおかしいですかね…(;;)

コメント

てぃみ

え、同じですよ!!
だって昼間やったってまたすぐ散らかされてイライラするだけだし夜寝てからの方がいいですよね😭文句言うならお前がやれって思っちゃいます🥹笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱそうですよね!怪獣が寝静まった後じゃないと一生終わらないし だんだんイライラして子どもに散らかすな!って当たってしまうのでよなよなしてます🥲

    • 10月10日
みみちゃん

寝た後に旦那にして貰っています。寝てる時ぐらいしか出来ないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとに寝てる時がチャンスですよね、、、 片付けてる所をしっかり見てるのか片付けたら片付けた場所だけ荒らし始めるのでイライラ増し増しです🫠 旦那は自称綺麗好きとか言いながら食べたものそのまま、飲んだものもそのままでほんとクソです😂

    • 10月10日
  • みみちゃん

    みみちゃん

    そうです!片付けても数秒で出されてエンドレスです😂
    食べたもの飲んだものそのままは本当嫌ですよね😥

    • 10月10日
ママリ

寝る前に子供たちにさせてます。
うちは、お風呂→晩御飯の順番なんですが、お風呂の前に一旦使わない物だけ片付けて〜と声かけて、寝る前に全部片付けて〜と声かけてます。
まぁ、完璧は求めてないので、他人から見たら、え?って状態ですがね笑。

はじめてのママリ🔰

子どもが遊んだおもちゃなら、食事前やお出掛け前や就寝前に子どもと一緒に片付けする習慣つけてました。

掃除機は保育園お迎え帰宅後すぐ毎日かけて、基本的に物置かないようにしてます。

でもまあママリさんの場合、ママリさんが寝かしつけしてる最中にご主人が散らかったものを片付ければ済む話かなと思います😅

はじめてのママリ🔰

一歳くらいからは一応一緒に片付けして寝るって習慣にしました
もちろん毎日できてるわけじゃないです
出来てない時はうちは夫が片付けてます

deleted user

子供が寝た後に旦那が片付けてます😅
起きてる時に片付けてもすぐ出されてるので寝てからやるみたいです。

はじめてのママリ🔰

私が寝る前にしてます
何で今なんと聞かれても、えーいつでもいいやん😊って特に気にせず答えて気にしないです😅

ミッフィ

普段は夫が帰ってくる前にいったん綺麗にします😊掃除機は1日3回くらいかけてます😂
今出張でいないので片付けは寝る前の一回です。笑