
小学生に入る前に、ワーク✎などさせましたか?😅ディズニープリンセスのワークをもらいましたが、見向きもせず‥。
小学生に入る前に、ワーク✎などさせましたか?😅ディズニープリンセスのワークをもらいましたが、見向きもせず‥。
- はじめてのママリ🔰
コメント

そうくんママ
させました!
うちは、チャレンジですが
やらせておいてよかったですよ😊
宿題とか嫌がらずすんなりできました。
ひらがなは読めますか❓🤔

ありす
うちは全くでした😅
ひらがなにも興味を示さず、私から仕掛けても何もしてくれなくて…
なので全く読めない書けない状態で小学生スタートでした🙆♀️
でも一年生でひらがな、カタカナ全て読み書きできるようになりましたよ😊
小学校の先生も最近のママは早いうちから色々やるけど、いやでも一年生で全部マスターするので、やらなくても大丈夫ですよって説明会で話してて安心しました😂😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
一緒にやらないと、しませんよね💦💦ワークあってもやるのかなぁ‥😅- 10月10日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
プリンセスのワークうちもあります!
たまにやる気がある時にやってます(笑)
興味がないなら無理にしなくてもいいのでは?とは思います!嫌いになっちゃったら元々もないと思うので😥
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね~!!貰っても開かないでそのままです😅💦💦もう少し様子を見てみます!
- 10月10日

ママリ
させてました💡
説明会では名前かければ大丈夫と言われてましたが、実際かなり早い段階から連絡帳自分で書いたりとかしてたので、平仮名、カタカナの読み書きはできた方が安心かと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね‥これから説明会があると思いますが、皆さん家庭学習されてるのですね‥🥹💥
- 10月10日

しょりー
ひらがなはまだですが、めいろとかの簡単なワークはやってます!
小学生になったら宿題もあるし、息子の園では年長入ったらすぐ定期的にひらがな練習の時間があるらしいのであらかじめ慣れておくためにやり始めました!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!言われてみれば時間があるのは今ですよね🤔
娘にも聞いてみます!- 10月10日

はじめてのママリ🔰
やらなくてもいいかな?と思います💦
どうしてもやりたいなら公文の国語は評判いいです。
うちは年長の1月に幼稚園の先生から、うちの子だけ名前が書けないから小学校で困るかもと言われて、慌てて公文いれました。
めちゃくちゃ私が教えたのに、書けず読めずって感じだったのが、公文1回目で読めるようになりました。
50音で教えると『あ、し、た』みたいな50音で覚えてしまう。間違った教え方。
大人は50音で見ていなくて、単語として見ている。それと同じと言われて、それからスラスラ読んでスラスラ書けるようになってます😂
でもうちは算数も一緒にやったので、1年位でやめました💦公文は算数も国語と同じく、見た瞬間に答えが出る位繰り返しなので、算数はうちは合わなかったです😂
今小2ですがカラーテストも通知表も悪くないです。
はじめてのママリ🔰
ひらがな、カタカナは読めます!
一緒にワークに取り組めばやるもんですかね💦
チャレンジもして、宿題もきちんとされるなんて✨✨お利口さんですね✨
そうくんママ
ひらがな、カタカナ読めればバッチリです😊
最初の頃は、一緒にやればやりましたよー