※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちっち
子育て・グッズ

娘がお粥を食べると吐いてしまいます。お豆腐は食べているが、お粥は嫌がる様子。お米の食感が原因か不安。離乳食を休むか、小児科を受診するか悩んでいます。アドバイスをお願いします。

お粥を食べると吐いてしまう😢

こんにちは!
もうすぐ9ヶ月になる娘がいます。
離乳食を5ヶ月から始めているのですが全く進まず、今は2回食にはしていますが、食べてくれるのはきな粉ヨーグルトを25g、お豆腐(醤油1滴とかつおぶし)を15gのみのため、そればかりの毎日です。
以前保健師さんに相談した際、野菜とお粥も食べなくても毎回準備だけしてあげてと言われたので、用意してはいますが毎度食べません。

お粥はつぶつぶが残っている状態の7倍粥くらいを用意しているのですが、ここ最近お粥を口に入れると「おぇ」として食べたものを吐いてしまいます。
以前、和光堂のお湯でといて作る米がゆは普通に食べてくれていて、このようにえずいたことはなく、むしろパクパク食べてくれていました。
私が作ったものも、レトルトで7ヶ月からと書かれたものも、どちらもお粥をあげるとえずきます。

お豆腐は絹ごしで粗く潰したものをあげていますが特にえずくこともなく普通に食べています。(最初嫌がって顔をプイッとされますが…)

これはやはりお米などのつぶの食感が嫌でえずいてしまっているのでしょうか😣
お豆腐はあら潰しでも食べれるのに何故……🧐と不思議に思っています。

明日、また和光堂のお湯で溶かしてつくる米がゆに戻してあげてみようと思っているのですが、それよりも一旦お粥あげることを休んで豆腐ときな粉ヨーグルトだけにした方が良いのでしょうか😔?
もしかしたらお腹の調子がよくない?とも思ってしまい、1週間ほど離乳食自体をお休みした方がいいのか…

もともと進みが遅いので、本当に今後食べれるようになるのか今からとても不安です🥲
あまりにも進みが遅いので、一度小児科に掛ろうかとも考えています…

もし良ければアドバイス等頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします😢

コメント

はじめてのママリ🔰

お米せっかく食べれるなら食べられる方法であげ続けたほうがいいですよ!それも食べなくなっちゃうと困りますし💦

下痢とかしてないならお腹の調子が悪いとかはないとか思います

あと、もうすぐ9ヶ月なら、
あえて手づかみのお野菜とか用意してあげてみてはどうでしょうか?
歯茎で噛めるくらい柔らかくクタクタに煮てあげて、お母さんが食べて見せて、そのあと娘さんに食べさせてあげるとか、、

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😊
    そうですね、少しずつでも食べてもらえるよう準備してみます☺️✨
    ほんの少し口に入れただけでせっかく今まで食べたもの全部出してしまう勢いだったので、少し怖くなってしまって😱

    手づかみ食べも無理ないように進めてみます✨
    色々ご提案いただきありがとうございます😭✨
    諦めず頑張ります!

    • 10月11日
タキシード着たねずみ

私の息子は8ヶ月の時点で多くても1食15g(炭水化物、たんぱく、ビタミン全て合わせて)しか食べませんでした。体重も成長曲線からはずれ、毎日泣きながら必死で食べさせてました。

私が思うに、お粥の7倍の食感が嫌なのではないでしょうか?私の息子は適正月齢時に5倍粥を食べさせました。私的には息子にはまだ5倍粥は早いのでは?と思いつつ、栄養士さんが「月齢に合わせたものを食べさせるように!」との指導があり、言われた通り月齢通りの5倍を食べさせていました。するとそれから一気に食べなくなり、一食15gのところ、一食3~5gしか食べなくなりました。それが1ヶ月近く続き、私の精神状態は極限まで追い込まれました。ある日、主人と話していて、急に食べなくなったのは5倍粥に変えてからじゃない?と話し、5倍粥から6倍粥に戻しました。息子に「6倍粥に戻したから大丈夫だよ」と言って食べさせたら、息子は舌を出し、舌先でチョンチョンと食感を確め、一口食べるとニコッと笑って食べてくれました。それから元の食欲に戻りました。

和光堂のお粥、良いと思います。息子は和光堂のお粥を数ヵ月食べてた時期もありました。滑らかで食べやすいみたいです。

今、息子は2歳3ヶ月ですが、一食180gが限界です。軟飯を食べたのは1歳半で、普通飯を食べられるようになったのは2歳手前です。私の息子の場合は遅すぎますが、息子はとても元気です☆

  • ちっち

    ちっち

    コメントありがとうございます😊
    相談させていただいた翌日から和光堂のお粥にしてみたところ、食べてくれるようになりました😭✨
    初めての味だったりするとおえっと一瞬しますが、吐くことはなくなり、びっくりしただけで二口目からは食べてくれるようになりました😭

    泣きながら私も食べさせていたので、本当お気持ちわかります😢
    まだまだ月齢に合わせた固さのものは怖くてあげられていませんが、この子のベースだとゆっくり進めていこうと思います😊
    息子さんとても元気とお聞きできて、心がホッとしました☺️
    本当にありがとうございます😭✨
    少しずつ頑張ってみます😊✨

    • 10月14日