
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的にはトイレとリビングの間に扉1枚欲しいです^ ^
理由は、トイレの音がリビングに聞こえると思うからです!

退会ユーザー
失礼ながら、トイレの音がリビングに聞こえそうです💦
洗面台とトイレを反対にして、ホールのドアの位置ずらしてリビングトイレにならないほうがいいんじゃないかと思いました。
-
mama
コメントありがとうございます😊
リビングドアの位置も聞いてみます!- 10月10日
-
退会ユーザー
我が家もキッチンから180cm挟んだところにトイレがあるんですが、トイレのドア締めただけだと音丸聞こえで、もう一個トイレとキッチンの間にあるドアをしめると聞こえないので(^^)
あとトイレの横の壁からも音漏れします💦(工法によるのかはわかりませんが壁の中は空洞なので、音は響きやすい…)ご参考になりましたら🙇♀
あとは好みの問題ですがSICに明り取り用に窓はなくて大丈夫でしょうか(^^)- 10月10日
-
mama
ありがとうございます!
他に気になる点はありますか?- 10月10日
-
退会ユーザー
脱衣所の物入れは、奥行きが深い必要はありますか🤔?
もしタオル類を入れるなら、奥行き45cmとかのほうが使いやすく脱衣スペースも広くなるかなと思います✨
が、住まわれる方の用途によると思いますのであくまで一意見程度にとらえてください(^^)
質問に書かれているキッチンの収納をテーブルの方にうつすのもよさそうに思います✨- 10月10日
-
mama
幅の件ありがとうございます!
ママリさんはテーブルの方に
まとめた方がスッキリすると思いますか?☺️- 10月10日
-
退会ユーザー
個人的にはスッキリするんじゃないかなと思います😃
特に冷蔵庫の位置が…✨
もしダイニングテーブルを画像下側の壁にくっつけた場合には、冷蔵庫をずらしたほうが使いやすそうかなと思いました。
あとは、コンロ後ろに物入れを置いたとして何を収納予定かでも変わってきそうです✨- 10月10日
-
mama
ありがとうございます😊
インテリアにこだわってしまって‥😅- 10月10日

のん
トイレの壁の向こう側がリビング、かつソファの後ろなので、においも音もめっちゃしそうでそこが嫌です。
-
mama
コメントありがとうございます😊
担当に連絡してみました!- 10月10日

はじめてのママリ🔰
他の方もおっしゃるようにトイレとリビングの間にドア欲しいです。後はトイレの向かいは洗面台が2つ?私なら1つにして物置作ってトイレットペーパーなどのストック入れときたいです。
-
mama
コメントありがとうございます😊
ドアの追加も聞いてみます!
洗面所は6人家族なので譲れません‥💦
トイレの中に収納棚をつけたので
そこは大丈夫なのかなと考えています♪- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
6人家族なのですね。人数遠いのかなと思いつつ記載がなかったので聞いてみました(笑)
- 10月10日
-
mama
他に気になる点はありますか?♪
- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
6人家族なのは子どもさんですか?大人なら問題ないかなと思いますが、キッチン前のリビング側の物入れが死角になってコンロに立った時リビングの状況が見えないかなと思いました。大人ばかりが住むのであれば物入れ多いに越したことないですけどね。
- 10月10日
-
mama
子ども4人です!
私もリビング側の収納は
いらないと思い伝えたのですが
少し家が大きいみたいで
補強のための柱が収納の中に入るみたいで
無くすことやずらす事ができないみたいです。- 10月10日
-
はじめてのママリ🔰
抜けない柱なら仕方ないですが子どもさんたちなら四角になったところで遊ばれると怖いですね😭
- 10月10日
-
mama
そうですよね‥😅
数年我慢して気をつけます🥲- 10月10日

もも
トイレ(洗面)とリビングの間に壁や扉が欲しいです😅
リビングで寛いでる人のすぐ後ろで入るのは、音やニオイなど気になります💦
収納は私は別で良いと思いましたよ🙂
各々用途別にわけられそう🙂
でもmamaさんがどこに何を入れるかで決めるのが1番かと🙆
-
mama
コメントありがとうございます😊
扉の件聞いてみます!
ありがとうございます!
他はどこか気になる点はありますか?- 10月10日
-
もも
細かいですが
WICの折戸ですかね🤔
普通のクローゼット様の扉が付くのでしょうか?
それだと内側から開けづらいだろうな、と🤔
どれくらい通るかによりますが。。
あまり人が行き来する想定の場所に折戸は見たことないので🤔
どんなイメージなのかな、とは気にはなりました🤔- 10月10日
-
mama
私も気になっていたところです!
図面だとクローゼットタイプのものですよね!
リビングの様なドアでも
幅的に設置できますかね?- 10月10日
-
もも
寝室のWIC側の壁には余裕もあるので、ドアの種類を変えるのはできそうな気がします🙂
引き戸か開き戸かその辺がまた悩みますね😂
引き戸にしたら壁面積減っちゃいますし、開き戸なら開く分のスペース必要ですしね😅
家具の配置も含め要検討ですね🤔
メーカーさんに言えば、
WIC中の広さや棚の位置との調整も含め相談にのってもらえるのではないでしょうか🙂- 10月10日

退会ユーザー
冷蔵庫の場所が気になります😂
カップボードとの兼ね合いもあるんだとは思いますが、私はもう少しキッチンに近いほうがいいです!
-
mama
コメントありがとうございます😊
確かにキッチンから若干離れていますね!
収納をテーブル側にまとめて
カップボードをずらせば
テーブルとキッチンの間に
冷蔵庫来ますよね?
そっちの方がいいですかね?♪- 10月10日

退会ユーザー
横並びはいいと思いますがキッチンに立った時にリビングが死角になるのでキッチンとダイニングを入れ替えて西側に明かり取りの窓を増やすといいのかな?と思いました!
ただこのまま反入れ替えるとリビングまで遠回りになるので少し調整したほうがいいのかな?と思いました!
あと階段下の収納は0.75マス程度の大きさの方が使いやすいと思います!7段くらいの高さを壁にマステで貼ってもらいどう収納を使うかもう少しイメトレをした方がいいかな?と感じました。あんまり奥行きがありすぎても使いづらくなるのがオチだと思います💦
-
mama
コメントありがとうございます😊
他に気になる点はありますか?- 10月10日
-
退会ユーザー
南側から採光が取れそうで、金額的に許されるならダイニング横の窓をもう少し窓を大きくしますかね🤔
- 10月10日
-
mama
ありがとうございます!
バランス的にも
隣の窓と同じぐらいのほうがいいですよね!- 10月10日
-
退会ユーザー
間違えで下に返信してしまいました💦
テレビ台の位置も調節してもらいバランス良く南向きに2枚掃き出し窓があるといいな!と思います!
他の方へのコメントで見ましたがお子さん4人なら尚更ダイニングのところに窓を作って買い物してきたらそこからどかどか入れたいです笑- 10月10日
-
mama
ありがとうございます♪
画像だとリビング側に車があるのですが‥
正しくは玄関側に車になります🚗
敷地内に立てる予定で
リビング側は木?葉っぱで
囲ってあります!- 10月10日
-
退会ユーザー
それじゃあきっとお子さんが庭の方で遊んだり何かスポーツの練習したりする時に気配感じれるようにそれこそ掃き出し窓をつけますかね!
あと、揚げ物とかしたら寝室の方に結構匂いが行きそうですがそこは大丈夫ですか?😭
意外とキッチン周りの扉閉めたり電子レンジ系の音って響くので寝室の壁に防音材入れてもらうといいと思います- 10月10日

ママリ
私だったら玄関ホールからリビング側の収納のところまで廊下にして、階段やトイレとの間に壁が欲しいです。
ソファの後ろは壁の方が 落ち着くのと、ドアや収納がない『ただの壁』が広い方がスッキリ見えるので。
mama
コメントありがとうございます😊
担当にすぐに連絡しました!