※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
子育て・グッズ

療育手帳の手続きについて、平均的に受け取りまでどれくらいかかるか知りたいです。

療育手帳の手続きはどれくらいのかかるのでしょうか?

先月末、役所に申請を出しに行きました。
療育センターで、紙で結果をもらい、療育手帳をもらうことができるということだったので、その紙(結果が示されている)と一緒に旦那に手続きに行ってもらいました。

マイナンバーカードももらえるまで、かなり時間のかかる地域なので、平均的にどれくらいで受取が可能なのか知りたいです。

コメント

ゆ4MaM

手続きしてから、2,3か月かかりました💦

  • マーちゃん

    マーちゃん

    やはりそんなにかかるんですね…

    結果など全てが出ていて、あとは手帳を申請するだけ、という状態でしたか?

    • 10月10日
  • ゆ4MaM

    ゆ4MaM

    そうです!市町村から県に書類が送られて県での対応だから時間がかかりますって言われました🥹

    • 10月10日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そういうことなんですね‼︎

    うちは全て検査が終わってからだったので、少し早いかもと言われたらしいですが、聞き取りの連絡がまだなので不備があったのかな?となりました。

    手続き上、もしかすると会社に申請するものとかあった場合、年末が近づくといろいろ大変だなと。

    • 10月10日
ゆいやま⛄️🖤💙

手続きしてから2ヶ月で受け取りの連絡きました!

  • マーちゃん

    マーちゃん

    手続きに時間がかかるとチラッと聞いたので、平日に行けるタイミングが月末の1回しかなかったので、申請をしましたが、電話の聞き取りもかかってくる様子がないので、大丈夫かな?っと心配になってます((̵̵́ ̆͒͟˚̩̭ ̆͒)̵̵̀)

    • 10月10日
  • ゆいやま⛄️🖤💙

    ゆいやま⛄️🖤💙

    申請してから何1つ連絡がなかったので1ヶ月半後くらいに区役所に連絡入れたら「まだ作成中です」の一点張りで…💦
    今こういう状態であとどのくらいで出来るとか連絡欲しいですよね💦
    受け取りにも予約が必要だったので面倒でした😫

    • 10月10日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    いろいろ、不親切ですよね…。
    もう少しスムーズにできるように整備して欲しいですよね。

    • 10月10日
こめ

申請したその日に貰いました…🫢

  • マーちゃん

    マーちゃん

    わお!
    地域の制度がしっかりとしてるんですね‼︎

    羨ましいです(´°ω°`)

    • 10月10日
まりん

我が家は児相での面接?診察を計2回受けてから判定結果の紙をもらいました。役所にその紙を提出してからは、1ヶ月弱で受け取れましたよ🤗

  • マーちゃん

    マーちゃん

    地域によって違うんですね‼︎

    うちの場合は、見た目ではわからない発達の遅延のため、普通の小児科など専門医がいないとわからない、地域的に療育を受けるまでに半年以上待ちでした。
    診察や専門の方に子どもの様子を診て診断を医師から聞いて、その時に初めて手続きができますと言われました。

    • 10月10日