※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pen
子育て・グッズ

夫はおしゃぶりをすぐ使用、私は最終手段と考えて使用。夫の使用にイライラ。おしゃぶりの長時間使用の影響について相談。

おしゃぶりの使用について夫婦で考え方が合いません。
夫→泣いたらすぐ使用
私→何をしても泣き止まないとき、寝ぐずりのときに使用

私は頼り過ぎるのもよくない気がして最終手段として使いたいのですが、夫は楽ができるから使っているようでイライラしてしまいます。
買う前に常用するのではなくどうしようもない場合に使う、と念押ししたにも関わらず…
1人目のときは使っていなかったので、使うのは今回が初めてです。

夫だけで下の子を見る場合、おしゃぶり咥えさせてスマホいじったりしているかと思うと出かける前に隠しておこうかと思ってしまいます。

おしゃぶりを長時間使用するとどんな影響がありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分は歯並びの事とか色々考えてそうしようと言っているのに、旦那って多分何も考えず使おうとするから余計イライラしますよね💧
まだ1ヶ月ですし、影響は無いと思いますよ!
遅くても2歳までにはやめるようにと小児科で言われました😊

  • pen

    pen

    そうなんです😭
    とりあえず咥えさせときゃいいでしょって感じが嫌で💦
    依存しすぎないように上手に付き合っていきたいと思います🙂

    • 10月10日
ポコ太郎👼🏻♂,あか🤰💕

おしゃぶりは慣れてしまえば
便利ですが癖が付いてしまうと
辞めるのが大変になってしまう
みたいで難しいですよね💦

うちは最初旦那はおしゃぶり反対派でしたが
(出っ歯になるとかで…)
私が里帰り中で新生児期なかなか夜中とか
寝てくれなくて大変だったため
夜だけ使用する事に決めました😦

旦那におしゃぶり無いと大変な事を話して
今は夜だけ限定でおしゃぶりさせています!!

旦那やってくれるのは良いですが
やり方違うとイライラしますよね😅
それで慣れてたのに変えられたり
ちょくちょくあって気になります🙄

基本的には歯が生えてくる前や
8ヶ月くらいまでにおしゃぶりを
止めさせれば歯に影響は無いみたいですが…🤔

長時間使用するとおしゃぶりが
無いとダメな子になって後々
無くすのは大変になってしまうと思いますね😰

  • pen

    pen

    そうですよね💦
    癖になると辞める時が大変ですよね…😭
    買う前にいろいろ調べて、歯並びよりもどちらかと言うと依存性が心配で😭
    メリハリをつけて使っていきたいと思います😌

    • 10月10日
sao

うちの旦那も1人目の時やたらおしゃぶりさせようとしていました💦結局本人が嫌がってくわえずでしたが。
歯並びに影響って言われていますが、それを防止するのも確か売っていた気がします😃
おしゃぶりが無いと駄目ってなってしまうと、止めさせるのが大変みたいですね💦3歳くらいの子が自分で着脱、持ち歩いているの見たことあります😣

  • pen

    pen

    合う合わないはありますよね💦
    うちの子は結構おしゃぶり好きそうで、依存性が心配になっています😢
    止める時を考えるとやはり常用はしない方がよさそうですね💦

    • 10月10日
ママリ

歯並びに影響がないおしゃぶりもたくさんでてますよ!
うちは使いましたが1週間で飽きて全然吸わなくなってしまいました😂
ずーっと泣いてめっちゃしんどかったです💦
みんながみんな執着するわけではないと思うしお互いの使いたいタイミングで使ったらいいんじゃないですかね?

  • pen

    pen

    飽きてしまう子もいるんですね!
    うちはまだ使い始めて2日ですが、おしゃぶり好きそうなので依存が心配です💦
    上手に付き合いたいと思います😌

    • 10月10日