
キッチンとカップボードの間の幅を90センチか100センチで迷っています。将来娘と料理をするため、通路幅は広い方が良いと言われましたが、リビングを広くしたい気持ちもあります。皆さんはどちらを選びますか。
キッチンとカップボードの間の幅を90センチか100センチのどちらにするか決められません💦
キッチン通路幅を90センチにして、リビングを10センチ長くするか、通路幅を100センチにして、リビングを10センチ短くするか、、
キッチンは将来娘と料理したいという希望があります。
それを伝えた所、それなら通路幅を最低1メートルはとっておいた方がいい、リビングを10センチ長くても短くても全く変わらないと言ってもいいくらいだが、キッチンの通路幅の10センチの差は大きいと言われました💦
本当にそうなのでしょうか?
できればリビングを広くした方がいいかなと思うのですが、キッチンも毎日使うものなので使い勝手のいいキッチンにしたいという希望もあります。
みなさんだったら、通路幅を90か100センチのどちらがいいと思いますか?💦
また、みなさんは何センチくらいにしましたか?
教えて頂けたら嬉しいです。
宜しくお願い致します
- ちー

コスタ🛳
アイランドキッチンなので家事動線としてもキッチン通路は重要だと思って、100センチにしました!
夫が洗い物してる時に、後ろを通ったりするので90センチだったら狭く感じてたと思います💦

びっこ
キッチン広い方がいいですよ~
うちも100はあるかな🤔
カップボードの引き出し全開でも余裕で通れます(笑)
もし90だったら荷物ちょい置きとか、大人二人が同時に作業すると確実に狭いと感じますよ💦

はじめてのママリ🔰
100センチですかね〜🤔
私は夫も料理するのでキッチンを広くしました🍳
仰る通りリビングの10センチはそこまで変わらない点、キッチンも引き出しを使う時に後ろを通られたりと色々考えて選べる状況なら広い方がいい気がします✨

はじめてのママリ🔰
100ですね!絶対に100です。私もリビングの10cmは住んだら分からないと思います。キッチンの10cmはすれ違うこと考えたら大違いです😬
コメント