
布団で吐いた場合の対処法について、手順がわからないので教えてください。汚れ物を洗面所に持って行ってから消毒液を作るのか、それとも消毒液を作ってから布団を片付けるのか教えてください。
胃腸炎対策について調べ中なんですが、布団で吐いた場合について教えてください。
YouTubeなどで、床にある嘔吐物が乾かないように新聞紙をかけて消毒液をかけて拭き取る→もう一度広範囲に新聞紙を敷いて消毒液をかけて10分おいて消毒完了と紹介されていました。
でも布団で吐いた場合パジャマや布団、枕など広範囲がべちゃべちゃになると思うのですが、まず汚れ物を洗面所に持って行ってから消毒液を作るんでしょうか?それとも消毒液を作ってから寝室である程度嘔吐物を拭き取ったりとかするんですか?💦
布団での嘔吐は未経験でいまいち手順がわからないので教えてください。子どものケアは夫か私がやるものだとして、あくまで片付けについてお願いします。
- はじめのママリ🔰(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

A☻໌C mama
①子どもを風呂場へ連れていき、汚れたパジャマは脱がせて(髪など汚れていたら少し洗う)、綺麗にします。
②シーツ等の汚れ物を風呂場へ持っていって、ある程度熱いお湯を出して吐瀉物を流し終えてから消毒液につけています!ここでパジャマもつけます。
ちなみに消毒液は流行りだす頃に、カラのペットボトルに予め作っておいてます。

yum
こんばんは🌙私の場合ですが参考になれば🙏
まず換気をし、消毒液を作りできるだけその場で処理をします。そして汚れたもので捨てれるものは思い切って捨てます(感染する方が私は嫌だからです😂)。
吐物に消毒液を浸している間に子供の着替えや、あまりにも身体や髪に吐物が付着していたらシャワーをします。
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
嘔吐恐怖症で絶対感染したくないので私もできるだけ捨てようと思います😭- 10月9日
-
yum
私も嘔吐恐怖症です😭
子供のものとはいえ…ですよね。
捨てるものは全てビニール袋に入れて、ゴミの日までベランダに待機してもらいました。全て捨てたからか、感染せずにすみましたよー!
(便からの感染にも注意です💩)- 10月10日
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
参考になります。