![ちょびすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2ヶ月から定期接種のb型肝炎 Hib 肺炎球菌と任意摂取のロタが受けられますよ。
四種混合は3ヶ月からだったと思います(*^_^*)
小児科によって同時摂取可能だったり、1つのワクチンのみだったりするので、電話して相談してみて下さいね。
小児科はウィメンズパークで口コミが出ていたりもするのでそれを見たり、ママリで〇〇区の小児科を教えてもらったりすると良いかもしれません。
同じくなら教えますよ~!
![みいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいさん
札幌住んでます(^_^)
2ヶ月と9日で打ちに行きました。
ヒブと小児肺炎球菌とロタです!
予防接種の本持っていけば
これ書いてくださいって言われますよ!
わかるなら家で書いていったほうが
早く受付済むので楽です♩
あとわたしのいってるとこでは
予防接種の予定表を書いてくれたので
次からは書かれた通りに行ってます!
-
ちょびすけ
返信ありがとうございます!
予防接種の本持っていけばいいんですね〜!わかるとこ書いていきます!
予定表くれるのいいですね!
厚別区に住むので小児科探してみますー!- 12月18日
![にこたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこたん
2ヶ月からスタートなので、里帰りから戻られたらすぐ予防接種受けた方がいいと思います✩
初めての予防接種と言えばどれを受けれるか教えてくれると思いますよ( ˙˘˙ )
予約制の病院とそうでないところ、時間や曜日が決まっている場合もあるので併せて確認してください。
-
ちょびすけ
返信ありがとうございます!
里帰りから帰った瞬間から忙しそうですね😭
電話して聞いてみます😨
その前に厚別区の小児科探してみます😰- 12月18日
![chitta](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chitta
厚別区なら育愛こども医院さんがオススメですよ。
昔っからある病院なので(昔はビルの中にありましたが)、地域に根ざしているし、スタッフ全員がママさんであることと、とっても優しい女医さんが院長です。
候補のひとつに入れてみてください(*´ω`*)
-
ちょびすけ
返信ありがとうございます!
育愛こども医院さん😳
場所調べてみますー!
情報ありがとうございます😆- 12月18日
![e-e](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
e-e
もしロタをするなら事前に病院で金額確認した方がいいです💦
札幌市内で他区ですが私が知ってる2回接種で安いところは13000円、高いところは16000円と任意のものなので値段に幅があります😱
-
e-e
これは1回の金額なので6千円の差がでます(T_T)
- 12月18日
-
ちょびすけ
返信ありがとうございます!
なんと6000円😨
電話したとき聞いてみます😰
情報ありがとうございます😳- 12月18日
![れあり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れあり
私は3ヶ月ごろにヒブと肺炎球菌から受けました!病院の先生や看護師さんに聞けばどれから受けた方がいいか決めてくれますよ(o'∀')ノ
-
ちょびすけ
返信ありがとうございます!
3ヶ月ころでも良いんですね!
帰ってすぐ土地勘も無いのにバタバタしてて行けるのかなぁって思ってましたー!
3ヶ月頃なら行けそうです(^o^)- 12月19日
ちょびすけ
返信ありがとうございます!
同時摂取とかあるんですね(´・ω・`)
厚別区に住みます!
小児科探してみます〜😵