※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

旦那さんのお婆ちゃんが亡くなってしまいました。お宮参りは喪中でも出来るのでしょうか??

旦那さんのお婆ちゃんが亡くなってしまいました。
お宮参りは喪中でも出来るのでしょうか??

コメント

deleted user

51日目以降なら良いとされてますよ〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます😊

    • 10月9日
はじめてのママリ🔰

忌引の期間である50日以上が経過していれば
お宮参りに行ってもいいとされているはずです!
一応四十九日までは控えた方がいいという考えですね💦

ただ、お宮参りする所によっては
喪中期間はお断りされてしまう所もあるので
事前に確認はしておいた方が安心かと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前に確認してみますね✨ありがとうございます😊

    • 10月9日
キウイ

お寺だと死に対する考え方が違うようで、お参りできますよ。

神社の場合は49日過ぎたら大体は大丈夫なようです。(場所によって違ったり、家によって違ったりもあるので神社に確認するのがベストかと思います)

私も、お宮参りではないですが、安産祈願に再来週行く予定でしたが、主人の祖母が亡くなり、水天宮へお参り出来ないので、5ヶ月ではなくなってしまうんですが、49日が過ぎてから水天宮にお参り予定です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!お寺と神社は違うんですね(^^)49日すぎてから予定を立てたいと思います🙏

    • 10月9日