![nakoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アパートで騒音トラブルがあり、管理会社からクレームが来ています。警察も介入し、子どもの虐待の可能性まで言及されています。引越しを検討しているが、どうしたらいいかわからず相談しています。
アパートの騒音トラブルについて
私達は結婚してすぐに子どもを授かったこともあり
今もまだ結婚当時にかりた賃貸アパートに住んでいます💦
1LDK で住み始めて4年目です。
3年目のときに更新があり子どもが1歳と妊娠中で
引越しも迷ったのですが一旦更新してまた考えようと
なり、来年更新予定なのですが、半年ほど前に2階へ
越してきた若いご夫婦なのかカップルとの間の騒音トラブルに悩まされています、、、
子どもも2人になり、確かに足音などうるさいときも
あると思います。ただ21時以降はもう寝ていますし
昼間は保育園に2人とも行っているのでうるさいのも
1日の17時以降から21時までくらいです。
うるさいのは重々承知なのですが
ほんとにただ生活してるだけの音がうるさいと
クレームが入っているそうで管理会社から
月に1、2回連絡がきます。
前まで住んでいた方とかはそんなことはなく
小さいお子様がいたので多分お互い様という感じだったのか
言われたことはありませんでした。
そこで2階の方も何回かクレーム言ってる間に
次うるさかったら警察呼びますと管理会社を通じて
言われたのですかほんとに警察がきてもう
子どもたちは寝てたのですが通報がありましたと、、
泣き声がすごい、ドンドンすると🥲
確かに寝る前に騒いで旦那が怒って泣いたりは
ありましたが泣き止まないと言っても30分も泣いてません、、
警察の方はとりあえず通報があったから
虐待とかないか寝ている子どもたちを見せて欲しいと
言われ見せて続くようなら児相にも相談しないと
いけなくなると言われました。
騒音トラブルかこんなにひどくなり
虐待とかの話になっていくことがびっくりだし
怖くて引越しも検討しているのですが
それまでどうしたらいいかわかりません😭
迷惑掛けてすみませんと置き手紙を入れて
クレーム入れないようお願いした方がいいのか、、
正直警察呼ばれるのはもうやめて欲しいなって感じ
なんですけど😭こんな経験やこうしたらどうかな?と
いう意見があればいただきたいです。
よろしくお願いします。
長文失礼しました。
※ 精神的にこちらもまいっているので強いお言葉はやめていただけれると助かります。
- nakoko(3歳11ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ファミリー向けの賃貸じゃないなら子供がいるから許してね。クレーム入れないでねは通らないですが、ファミリー向けなら引っ越してきたカップルがリサーチ不足ですね。
ですが子供に注意しながら、クレームに耐えながらそこで暮らすより引っ越した方が手っ取り早く確実ですよ。
そしてそのクレームを入れてる男女は将来子供ができた時クレームを入れられたらいいんです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
引っ越すのが一番早いと思います💦
戸建が無理ならファミリー向けの賃貸に、、、
クレーム入れないでは言いたいですが、言えないですね😭
![nakoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakoko
やはり引っ越すのが手っ取り早く相手とも離れられますしね💦
コメントありがとうございます🥲
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
相手に何言っても無駄なので、これをきっかけに引っ越しですね。
いずれ間取り的にも狭くなるでしょうし、上の子が就学する前に落ち着ける環境を探しましょう。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
置き手紙などの個人間のやり取りは、さらにトラブルになるかと思います。すでに警察まで呼んでいるようなので。
今からできることは、
・児相が来ても冷静に対応する
・引っ越し先を探す
ですかね🤔
![nakoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakoko
やはり早く引越しすることが先決ですよね。
とりあえず今までどうりでなにもせずさっさと引越し検討します💦
ありがとうございます🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さん簡単に引っ越しといわれますが、なかなかできないですよね。うちは同じ立場ですが、そのまま伝えてくる管理会社も管理会社です。警察も呼ばれました。
生活しているだけの音のことをわざわざ言ってくる管理会社も役に立ちませんね。💦
-
nakoko
コメントありがとうございます。
同じような方もいるんですね😭
ほんとにそうです。引越しもお金もかかるし場所もそうだし
次引越ししても同じようになったら?とか考えると悩みは尽きないですよね。
お互い平穏に暮れせる日がきますように😭- 10月12日
コメント