※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ラベンダー
雑談・つぶやき

子供が1歳2ヶ月ですが、未だにママ友がいません。ママ友いないよって人…

子供が1歳2ヶ月ですが、未だにママ友がいません。ママ友いないよって人いますか?作ろうとは思ってませんか??

コメント

明太マヨ子

ママ友ってママになってからできた新規の友達ってことですか?

  • ラベンダー

    ラベンダー

    はい、そうです😊✨

    • 12月17日
  • 明太マヨ子

    明太マヨ子

    ママ友作ろうとして、どうしたらいいかってここで質問したことあります。

    • 12月17日
ぽん

私も全然いませんでした〜( ^ω^)
欲しかったけど、若かったのもあり他のお母さんに受け入れて貰えないんじゃないかとあまり自分から話かけたり出来ませんでした😅
でも子供が幼稚園行くようになったら自然と出来ましたよ〜!焦って作らなくても全然大丈夫ですよ(ˊᗜˋ)

  • ラベンダー

    ラベンダー

    私も自分から話しかけられませーん💧

    幼稚園行ったら出来るんですね✨それまでは、別に焦って作ろうとは思わないでおきます😊ありがとうございます✨✨

    • 12月19日
まぁこ

地元には子連れの友達がいます。
地元から1時間ほど離れた所に住んでますがこっちにはママ友いません💦作りたいとは思い前に支援センターなどほぼ毎日のように行ってましたがもうすでに輪が出来ていて入れず…子供が下痢続いたりした時期や私が入院した時期、更にはいま悪阻中で引きこもりです…(._.)
こうなったら幼稚園、保育園行くようになれば出来るはず!と思って半分諦めてます💦

  • ラベンダー

    ラベンダー

    妊娠おめでとうございます✨
    そうですね、私もママ友は気長に作ろうと思いました!!寒いのでお身体に気をつけて下さい✨✨

    • 12月20日
もふもふねこ

いませんよ〜
支援センターとか、ママ友ができそうなところに出入りしてないので保育園とかいくまでは無理かなって思っています😊
育児の事とか、気楽に話せる人が近くにいるといいのかなと思う反面、新しい人にあまり心を開けない自分がいるのも確かです...

  • ラベンダー

    ラベンダー

    なかなか難しいですよね💦私も幼稚園行くまでは出来ない気がします💧

    • 12月20日
ろろろん

いませーん!支援センターいってますがちょこちょこ話す方はいても、そこから仲良くなるかんじにはなりません💦
あまり私も積極的なタイプではないので💦でも気にしていません!
幼稚園とか保育園とかいくようになれば自然とできると聞いていたのでそれまではいいかなぁと思っています。

  • ラベンダー

    ラベンダー

    ありがとうございます✨私もちょくちょく児童センターとか行くんですが、なかなか出来なくて。自然に私も任せることにします✨

    • 12月20日
なみ

いなくなりました。真ん中の幼稚園時代の友達二名が小学生にあがってたまたまおなじクラスのお母さんと仲良くなって下の子がおなじ年と言うことで紹介したんですが、それがダメだったみたいで悪口言ったり私の名前で悪口言ってたらしくまるでドラマのような修羅場で、最終的には私に罪全部おしつけ50万というとんでもないたかい友人になりましたがそこで見えたのは私を信じてという人はダメですね。あと家庭をみるようにしました。家庭が上手くないと人を妬みます。あと子どもですね、育ちが悪いとあとあともめます、
下の子の幼稚園では友達がいません。だから遠足だったりランチ会は寂しいですが。今のところなんとかなってます。
縁を切るタイミングがわからないので最初からつくらなければ良かったと思いました。

  • ラベンダー

    ラベンダー

    そんなママ友いるんですね!!裏で悪口なんて最悪ですね!!そんなママ友縁切って正解ですよ!!それだったら、ママ友いない方がいいですね😡

    • 12月20日