※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児まま
お金・保険

保育料に関して、上の子の引き落としがされていない理由について、園長先生に確認したいが、長時間保育のため連絡が難しい。連絡帳に書いてもいいでしょうか?

保育料に関してなんですが
下の子の分は引き落とされたのに
上の子の分が引き落とされてないのは
なんでですかね😭💦?
残高は足りていました!
9月の保育料から娘は保育料が上がり
上の子は免除の通知をもらっていないため
免除ってことはないと思うんですけど😭
確認したいんですけど長時間保育のため
あまり園長先生に会えなくて💦💦
連絡帳に書いてもいいんですかね💦?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら市役所に確認します💦

  • 2児まま

    2児まま

    コメントありがとうございます!
    市役所に確認行きたいんですが行ってる暇もないので💦
    市の保育園なので保育園に聞いても問題ないかなと思ったんですが…💦

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    電話で問い合わせできませんか?

    • 10月7日
  • 2児まま

    2児まま

    電話で個人的なことって教えてくれますかね😭?
    一度違う内容で問い合わせした時に個人的なことは電話では教えられないって言われたことがありまして😭

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えーそうなんですか💦
    私が住んでるところは教えてくれますよ🫣

    • 10月7日
  • 2児まま

    2児まま

    私の市では断られました😭
    聞きたいなら市役所に来てくれって言われて😭💦

    • 10月7日
chaan

連絡帳には子どものことしかかかないので保育料のことなど書きませんね💦
園長先生じゃなくても朝にあった先生に保育料のことで聞きたいことがあるのですが誰に聞いたら良いですか?とか相談してみるのはどうですか?
そしたら帰りまでに返事くれそうですが💦

  • 2児まま

    2児まま

    コメントありがとうございます!
    今度聞いてみます😌

    • 10月7日
  • chaan

    chaan

    ふと思ったのですが、上の子は6歳ですか?市から引き落とされる保育料なら上の子は無償化だから引き落とされてないのかなぁと思いますが。。先月までは引き落とされていたんでしょうか?

    • 10月7日
  • 2児まま

    2児まま

    保育料自体は無償化なんですが副食費が毎月かかっています!
    先月までは免除の対象だったみたいで娘も今回の金額より5000円ほど保育料が安かったです😌
    今回保育料の決定通知が娘の分しかこなかったので市に問い合わせたんですが免除の人以外は基本的に通知はいかないと言われたので今回から息子も免除ではないとは思うんですが💦

    • 10月7日
はじめてのママリ

電話も無理ですか?
役所に電話した方が早いかと思いますよ😊

  • 2児まま

    2児まま

    今回のこととは違う内容なんですが保育料のことで問い合わせした時に個人的なことは答えることができないって言われたんですがそれでも何かしらは教えてくれますかね😂?

    • 10月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    えー本当ですか?
    うち間違えられた時は普通に教えてくれてました😅
    役所の時間に間に合わないと伝えても無理なら結局聞けないですよね、、、

    • 10月8日
りー

電話でも教えてくれると思いますよ☺️
名前や生年月日、保育園名言えば大抵のところは教えてくれるはずです

  • 2児まま

    2児まま

    コメントありがとうございます!
    ほんとですか😂
    個人的なことは電話では教えられないと言われたことあるんですがそれでもいけますかね😂?

    • 10月7日
  • りー

    りー

    私は保育料ではなく、児童扶養手当の金額が変わってたので電話で問い合せたことありますが、自分の名前、子供の名前、生年月日、住所を、教えて確認取れて教えてくれましたよ☺️

    • 10月7日
  • 2児まま

    2児まま

    そうなんですね!
    火曜日に一度問い合わせてみます😌

    • 10月7日
mashi

コメント失礼します!
市役所(もしくは区役所)に電話したら教えてくれると思います😌
認可だと園に聞くより市に聞いた方がいいと思います。

他の方への回答拝見させてもらいました。
上のお子さんの保育料、無償化対象だと思いますが、前回までも副食費等も免除で0だったということですかね、、?
下のお子さんは2歳児クラスだと思うので収入の変化(?)かなにかで、保育料があがったので通知が来た、上のお子さんはもともと無償化対象なので変化なしだから通知来なかった、ということはあり得ないですかね?😳

  • 2児まま

    2児まま

    コメントありがとうございます!
    前回まで副食費も免除で0円でした😌
    副食費の支払いがある人には通知がこなくて免除の人には通知がくるようになっているようです!
    確かにうちは免除の時は毎回通知がきていました!
    今回それがこなかったので副食費の支払いが復活したのだと思っていたんですが違うんですかね😂?

    • 10月7日
初めてのママさん

間違えてたらすいません。
保育園で集金とかではないですか?

うちは、下は引き落とし
上は年少から保育園に直接副食代払ってます。