※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
妊娠・出産

遠距離婚で子どもが生まれる状況で、主人がお父さんとして自覚を持つためのアドバイスや、私が大阪にいる1ヶ月の間にやるべきことについて教えてください。

遠距離婚の出産についてアドバイスをいただきたいです🥲

私は東京の実家に住んでおり、主人は大阪に住んでおります。遠距離恋愛の末、赤ちゃんを授かり今年7月に入籍をしましたので、長期休みで2週間一緒にいたことがあるくらいで同居はしたことがありません。

その為、私の妊婦生活も近くで見ておらず、当たり前ですがつわりや普段の生活の変化などは伝わっていないと思います。
たまに会った時にお腹おっきくなったね!となったり、性別がわかって喜んだり、子どもとの生活を楽しみにしてはいるものの、赤ちゃんの成長・母体の変化の感じ方は、離れている親戚のような感じ方ではないかなとも思います。

11月に引越し荷物整理のため私が1ヶ月大阪に行きますが、12月には出産のためまた東京に戻ってきます…。

おそらく主人は陣痛も目の当たりにすることはないと思いますし、赤ちゃんが産まれてくることがものすごく普通のことだと思わないかなと心配です…。
その状態で子どもと私が大阪に帰った時に、父親として育児をしてくれるのか、私に任せきりにならないのかなど不安が出てきました。

母親学級に行ったらほとんどの人がご主人様と来ておりましたし、妊娠生活を2人で過ごすことで子育てもうまくいきますよ〜みたいな話もあったので、私は2人で何もできてないのに大丈夫なのかな、、と思ったためです🥲

全然まとまりがない文章で申し訳ないです…。

遠距離婚で子どもが生まれますが、
主人がお父さんとして自覚を持つためにやっておくべきこと、私が大阪にいる1ヶ月の間にやるべきこと、皆様のご主人様がどのようにお父さんになっていかれたかなどお伺いできたら嬉しいです😭🌼

よろしくお願い致します!

コメント

ママリ

1人目の時はコロナ前だったので、健診や母親学級的な物に夫も参加しました。立ち会い出産しましたが、やはり産まれて一緒に暮らすまでは自覚出なかったです💦
百聞は一見にしかずで、一緒に暮らさないと、寝不足でしんどいとか、ご飯食べる時も泣いて大変とか言っても当事者じゃないのでピンときてませんでした😅
育休は取れない会社でしたが、2人目は里帰りせずに自宅で過ごしたら、新生児期の苦労を思い知ったようで、めちゃくちゃ協力的でした😊

  • りぃ

    りぃ

    お教えいただきありがとうございます!!やはり生まれてからなんですね🥹
    妊娠中も出産時も一緒にいないので2人目の時に一気に知ってもらうことにします…😂

    • 10月8日
kかか

うちは一緒に暮らしてましたが「生まれてくるまでは実感ないな」と言われて大きなお腹を撫でたこともないし、まったく興味なし!って感じでした😂
男性ってそんなもんだと思います💦

だからこそ、夫が家にいる時(仕事から帰ってきた後だとしても)、おむつ交換は夫の仕事、平日が早い時間にお風呂入れるので私でしたが、土日は絶対夫がお風呂担当。
生まれてからが肝心なので、できるだけ育児に関わるようにしてましたよ😊
今では、土日は夫がワンオペで子供の面倒見てます😂

  • りぃ

    りぃ

    ご回答ありがとうございます!!気づかず遅くなりすみません😭

    一緒に暮らされていても産まれてからなんですね…!なんだか安心しました🥲✨
    積極的に育児をしていける環境をママが作り出していくことも大切なんですね!!勉強になります😳

    • 10月10日