![にょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の娘が食事量が減り、おっぱいを欲しがります。卒乳のタイミングを考えていたが、離れられず悩んでいます。母乳は少なくなり、咥えることが多いです。同じ経験をした方いますか?
悩んでいます。
一歳なりたての娘がいます。
三回食で元々食は細い方ですが、
それなりに食べていました。
一歳になるあたりで、徐々に食べムラ?なのか
食べる量が減りました。
また、完母でおっぱいが大好きなのですが、
一歳になるし卒乳タイミングを考えていたのですが、
最近おっぱいおっぱいが止まりません。。。
そばにいて遊んでいても絶えず服に手を入れてきます。
避けると泣き叫ぶので、
出かける頻度を増やしたり気をちらせています。。
が、家にいる時は、
普段あまり見せないテレビを見せて
落ち着かせてしまいます。
母乳は出ていますが、少なくなってきていますし、
飲んでるというよりも、咥えている?ことが多いです。
満足したら、離れていって遊び始めます。
今日はお昼も食べずおっぱいおっぱいで
ついイライラしてしまいました。。
同じような方はいらっしゃいますか?
卒乳どころではなくなって悩んでいます。。
寂しいのでしょうか、、
- にょん(3歳4ヶ月)
コメント
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
私ならこれ以上おっぱいすぎてもっと食べなくなるなら断乳考えちゃいます。💦
1歳過ぎて我が強くなるし、泣けばもらえるのでさらに執着するのかなと思います。😓
なので、断乳じゃないにしてもご飯食べたらあげる、それ以外は寝る前にとか決めていつでも出せる状態を無くすのもありかなと思いました。😊
にょん
そうですよね、、泣けばもらえると思って甘えている節があります。。
泣きじゃくられたら、もうあげてしまって。。ダメですね、心を鬼にしないと😭
nakigank^^
そばにいるとあげたくなるので、他に目を向けさせて、一緒に踊ってみたり、新しい絵本かおもちゃ1つだけ新調してみたり、新調が無理そうなら、もう姿消した方がいいです!😂
それか、求めて泣いてくるならないよ🙅♀️ってジェスチャーもして離れる、5分か10分くらい経って戻ってきてやっぱおっぱい求めるなら、ないよって言って🙅♀️ジェスチャーもして離れる。と求めると離れちゃうんだと、時間はかかるけど次第にわかってこないですかね。。
あとは離れる前にぎゅーならいいよってぎゅーしておっぱい求めないならぎゅーを途中聞いてみてもいいかと!😊