※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

別府市の支援センターどこがおすすめか聞きたいです🥹ミルクを作るのにお…

別府市の支援センターどこがおすすめか聞きたいです🥹
ミルクを作るのにお湯とか水も持って行かなくてもウォーターサーバーなどはあるのでしょうか?

まだ7ヶ月なんですが、いつから支援センターデビューしましたか??

コメント

deleted user

わらべが1番新しくて綺麗です。
中心はべるねで保健師さんやファミサポの先生も居るので色々相談しやすいです。

先生に言えばミルクのお湯入れてくれますよ。

うちは支援センターデビュー生後3ヶ月でした。
赤ちゃんおもちゃもたくさんあるので7ヶ月なら十分遊べると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます🥹

    わらべ綺麗なんですね!
    ファミサポの先生たちも居るんですね!ファミサポを利用しようと思ったらその方達にも相談できて良いですね🥹

    3ヶ月早いですね!私もその頃から行きたかったんですが、全然行動に移せずでした🥲

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクのお湯も頂けるんですね!毎回お湯持ち歩くのは重いからどーなのかなと思ってたので🥹 ベビ連れて早く行って見たくなりました🥰

    • 10月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ファミサポ利用する時はべるねで登録になるみたいです☺️

    最初は緊張しますよね💦
    私も初めての時は旦那について来てもらって人が少なそうな土曜日の午後に行きました😂
    案の定貸し切りだったので、ゆっくりお話し出来て頻繁に通うことが出来るようになりました。
    先生方もたくさん話しかけてくれて子どもの名前もすぐに覚えてくれますよ💕

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日べるねにいってきました!15時ごろに行ったんですけど、5.6人来られてて、先生が話を振ってくださり、皆さんと話することができました🥹💕子供の名前も覚えてくれてるようで嬉しかったです!次はわらべに行ってみようと思います!🚗

    • 10月12日
はじめてのママリ🔰

上の方がおっしゃるように、
わらべはきれいですし1番おもちゃが多いように感じます!
どこの施設も先生方も優しいですし、
行事も場所によって雰囲気が違うので
色々行ってみるのも楽しいですよ☺️
うちも支援センターデビューは3ヶ月の時でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🥹
    おもちゃが沢山あるのは良いですね!やっぱりおうちだと狭くておもちゃもあんまり無くて、ハイハイできるスペースもあまりないので、どこも先生方優しいのであれば色々行ってみようと思います!

    皆さん3ヶ月早いですね!🥹♥私は全然行動に移せずでした🥲

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家にはないようなおもちゃで嬉しそうに遊んでて、
    こんなのが好きなんだ〜!ってなります😂✨️
    分かります☺️うちも同じ7ヶ月なので、
    支援センターで思う存分ハイハイしてもらってます。笑

    最初行くまでがなかなか、緊張しますよね😊
    是非行ってみてください♡

    • 10月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日初めて支援センターべるねに行ってきました!

    緊張しましたが、先生方も優しくて、家にないおもちゃであそんで息子も凄く楽しそうでした👶❤️

    • 10月12日