

退会ユーザー
1歳すぎたらもう気にせず食べさせてるという方が多い気がします
気になるならカップに入った離乳食持参するとかですね

いりたけ🍄
友達とランチとか行ってお子様ランチしかない時は、1歳すぎたらあげてましたよ!
味付けが濃すぎるものと生物以外はもうほとんど大丈夫だと思います😊

ママリ
お子様ランチだと結構味ついてるので、レトルトの離乳食持っていくのが良いと思います!
レストランにレンジ借りれるか聞いとくと良いですよ!

はじめてのママリ🔰
私なら和光堂とかの離乳食弁当にします😊

ママリ
何を食べさせるかは家庭の判断になると思います👀
私は味付けが濃すぎなかったら、外食は色々解禁してました🙆♀️
上の子がその頃は、まだ量そんなに食べてなかったので、頼めるなら素うどん、なかったら、白米と焼き魚や味噌汁など食べれる物をあげてました😀

ままり
お宿での食事ってことですよね?
ベビーフードの持ち込みは禁止(もしくはベビーフード一切食べてくれない赤ちゃん)ですか?
そうでないなら私ならベビーフード持っていくかなぁ🤔
ご自宅で大人と同じ味のハンバーグ等をすでに食べてるなら、お子様ランチもアリだとは思いますが、、そうでないならちょっと早いかなぁ、という印象はあります🤔

はじめてのママリ🔰
人によりますよね💦
私はまだ早いと思います。
気にしない人は気にしないですよ。

赤りんご
お子様ランチの内容によりますかね🤔
ハンバーグとかチキンライスとかのザ・洋食は重い感じするので、私だったら好きそうなもの持ち込んだり、大人のメニューから取り分けて食べさせます💡

なな
あげても
うちの子は食べなかったです。
なんでも食べるなら
あとは親次第ですね。
とりわけやベビーフードなどでも良いとおもいます。
コメント