
5ヶ月の娘が指しゃぶりをやめません!😥どうやっていつ頃やめさせればイイですか?
5ヶ月の娘が指しゃぶりをやめません!😥
どうやっていつ頃やめさせればイイですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
5ヶ月ならまだやめさせなくてもいいんじゃないですか?うちは1歳になってすぐにやめさせました。指に絆創膏貼りましたよ😅

もな💅🏻
3歳までにやめさせればいいので、問題なしです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
3歳まで何ですね、気長に待ちます!😅- 10月7日

はじめてのママリ
うちは指しゃぶり許せなかったので
2~3ヶ月頃から指を口に持って行ったのを見ると手をおろしてオモチャやガーゼなど持たせてあげてました。
指は体の一部だしおしゃぶりみたいに無くせるものじゃないから卒業するのも大変、指だこ出来たら可哀想だしで一切指咥えせてません( 笑 )
まずは手をおろしてほかの物に集中させるのを試してみてください🤩
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほかの物に集中、試してみます!✨- 10月7日

🫶🏻
遅くても2歳半から3歳までには辞めれるといいようで、まだ5ヶ月だと辞めさせなくていいと思います😅
なんだったかで、指しゃぶりも成長過程で必要だから月齢小さいうちからは辞めさせるのもそれはそれで良くないみたいな記事を見たことがあります!
おもちゃなどで気を紛らわせたりして、せめて1歳くらいから辞めさせた方がいいかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳くらいからですね、分かりました!
おもちゃ作戦してみます!✨- 10月7日

退会ユーザー
赤ちゃん時期の指しゃぶりは口で物の形や感触を確かめているので感覚を育てるには大切なことなのでやめさせる必要はないです😊歯並びに影響が出るのももっと大きくなってかららしいです。
成長に従って自然にやめる子が多いので今は様子見で大丈夫ですよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しばらく様子見たいと思います!✨- 10月7日

ぱくぱく
5ヶ月ならそのままでいいのでは?と思いました💦
指から 菌を摂取して抗体もできますし、今の時期は仕方ないと思います!
他におもちゃで遊べるようになると(腰が座ったり はいはいしたりし始めたら)辞めることが多いと思います✨
絆創膏って書いてる方いますが、誤飲などの原因にもなりますし、赤ちゃんに絆創膏ってよくないので 何かやるなら指しゃぶり防止のお薬が西松屋や薬局に売ってると思うので(苦いやつ) それの方がいいかと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
西松屋や薬局見てみたいと思います!✨- 10月7日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
指に絆創膏貼って効果ありましたか?🤔
退会ユーザー
ありましたよ!1歳以降だとやめにくいし、出っ歯になるのが嫌で早くやめさせたくてやってよかったです😉
はじめてのママリ🔰
出っ歯は嫌ですね!😣