
10ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで起きるので困っています。授乳すると寝るけど、抱っこだけでは寝ないです。同じ経験の方、どう対応しましたか?いつまで続くでしょうか?4月に職場復帰するので、1歳2ヶ月で卒乳したいです。
10ヶ月の子どもを完母で育てています。
7ヶ月頃から夜泣きが始まり、今も夜中1〜2回グズって起きます。授乳するとスッと寝てくれるのですが、抱っこしただけでは寝てくれません。できれば朝までまとまってくれると嬉しいです。
10ヶ月頃で同じような方、どのように対応されていましたか?また、いつぐらいまで続くものなのでしょうか?
ちなみに、4月から職場復帰するので、1歳2ヶ月頃になったら卒乳しようと考えています。
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月)
コメント

はる
うちの子も完母で育てていて、
ママリさんと全く同じ状況でした!
1歳になって卒乳したら朝までぐっすり寝てくれるようになりましたよ😆!
そのかわり離乳食、めちゃくちゃ食べるようになりました😊

はじめてのままり🔰
完母の子だと、卒乳か夜間断乳するまではそれくらいは起きる子が多いと思います🥺
夜間断乳するなら、どれだけ泣いても上げない、抱っこで寝かせるとかしか無いと思います😭数日は泣いて泣いて泣いてしんどいと思いますが😭
-
はじめてのママリ🔰
完母だとみなさん同じなんですね😊夜間断乳も考えているのですが、余裕がないと大変ですよね😭
卒乳は夜間だけや日中だけのように段階的にされましたか?- 10月7日
-
はじめてのままり🔰
離乳食3回モリモリ食べてくれるなら卒乳して大丈夫だと思いますよ😊
段階的にしました😌- 10月7日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食は残さず食べてくれるので、段階的に卒乳してみます☺️
教えていただきありがとうございます😊- 10月7日

はじめてのママリ🔰
全く同じ状況です😂笑
夜もめちゃくちゃ起きます😇
離乳食もあまり食べないし、母乳もあまり出てないのに水分取ってくれないし…
12月から慣らし保育で1月から保育園なので、来月断乳しようと決めました!!
結構離乳食食べてくれますか?
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりみなさん同じなんですね😅
離乳食は残さず食べてくれるので、量を増やしたら卒乳できるのかもしれません☺️
離乳食食べてくれないんですね💦断乳して食欲が増すといいですね😃- 10月7日
はじめてのママリ🔰
卒乳すると寝てくれるんですね😊先が見えて安心しました!
今、離乳食は基準の量で食べさせてるのですが、それ以上に食べるということですか?
はる
それ以上に食べてます😂
卒乳も子ども一人一人違うので大変かもしれませんが
終わってくれたら後がめちゃくちゃラクなので、頑張ってくださいね🥹🥹🥹!
はじめてのママリ🔰
そんなに食べるんですね😊
教えていただきありがとうございます☺️
卒乳がんばります!