※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♀♀ママ🐷
その他の疑問

メダカが寒さで死ぬのを心配しています。ベタとメダカを同じ水槽に入れることは可能でしょうか。

しょうもない質問失礼します😅
うちには今、魚のベタ1匹と、メダカ大1匹、子3匹(室内飼い)がいます。
最近寒くなってきて、メダカが死んでしまわないか心配です💦
ベタの方にはヒーターを取り付けてあるので、常に26℃になっています。
なので!ベタとメダカを一緒の水槽に入れたいのですが、それは出来ないのでしょうか…?
もし、わかる方がいらっしゃったら教えてください✨
よろしくお願いします‼️

コメント

deleted user

ベタを飼っていました!
ベタの雄同士だと殺し合いをしますが、基本的に多種族には無関心です。
ただ、個体差が強いので100%大丈夫だとは言えないです😖
闘魚と呼ばれるくらいなので、気性は荒めだと思います。
基本単独飼いの生き物で、縄張り意識も強いため、水槽が狭いとベタのストレスになってしまう可能性もあります。

メダカは詳しくないですが、淡水魚なので寒さには割と強いのではないでしょうか🤔?
水深が浅いと冷えるのが早いので危ないかもしれませんが💦

はっきりとした回答ではなくすみません🙇‍♀️

  • ♀♀ママ🐷

    ♀♀ママ🐷

    ベタを飼うのは2回目ですが、雄同士は殺し合いするということを初めて知りました!
    だから売られているのも1匹ずつなんですね😃
    教えてくださったことを考えると、ベタとメダカは一緒にはせずに深めの水槽にメダカを入れてあげたら大丈夫かもしれないですね‼️
    参考になりました✨
    ありがとうございました♪

    • 10月7日
deleted user

関東住まいですが、熱帯魚を室内ヒーター付きの水槽で、メダカは一年中外で飼ってます!

メダカを飼い出した時の初めての冬に、外だとかわいそうかな、と熱帯魚と一緒に室内に入れたら早めに弱ってしまいました💦
次の冬は外にいてもらったのですが、元気に春にまた会えました!

氷が張るので、深めの水槽(容器?)に入れて、氷らない泳げる場所が残るようにしてます。
冬の間は水温が低くてほとんど動かないですし、エサも不要でした。

メダカは環境が整ってる場所よりも、より自然に近いちょっとハードめな環境の方が元気でいられるのかなー?と思いました🤔

  • ♀♀ママ🐷

    ♀♀ママ🐷

    とても参考になるお話ありがとうございます✨
    確かにメダカは自然界にいる魚だから、寒さには強そうですね!
    良かれと思ってヒーター付きの、しかもベタがいる水槽に移す方がダメそうですね💦
    早めに深めの水槽に引っ越しさせてあげて、様子見たいと思います😃
    ありがとうございました♪

    • 10月7日