
四国地方の真冬のパジャマについて。布団をかけさせるのが難しい1歳の子供に、どのような服装が適しているでしょうか?暖房がない状況で、温かい寝具や服装についてアドバイスをお願いします。
四国地方に住むお子さん達の真冬のパジャマについて。
1歳の子供がいるのですが、布団をかけた瞬間から蹴りまくり、布団をかけさせてくれません。
寝ききった所を狙って、もういけるかな?と布団をかけてもすぐ跳ね除けます。
毛布はもちろんのこと、ガーゼケットだろうが、タオルだろうが、何にでもです。
新生児の頃はそれでも夜中にちょこちょこ起きてたし、都度布団をかぶせていましたが、蹴る力も弱かったしで、何とかなってましたが…。
今は西松屋で買った薄手の長袖の腹巻付きのパジャマに、6枚ガーゼのスリーパーを着させていますが、真冬だと寒そうです。
四国地方など比較的温暖な気候で、かつ通年、布団は全くかけさせてないお子さんたちは、真冬に、どのような服装で寝させていますか?
パジャマ以外にも、そもそもの敷ふとんをモフモフの暖かい素材の方が良いのかなとか、そういった案もありましたらお願いします。
ちなみに…超貧乏なので、暖房は付けれません。
よろしくお願いいたします。
- ねこママ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
フリース素材のスリーパー着せてます!
ねこママ🔰
やはりフリース素材の方が暖かいですよね🥺パジャマはキルトとか厚手にしてますか?