※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
妊娠・出産

37週1日の妊婦で、体重増加が心配。次の検診で2500gに達しないと誘発分娩の可能性あり。低体重の可能性について不安。

37週1日の妊婦なのですが、正期産に入っていつ産まれても大丈夫と言われたのですが、いまの時点の体重が2337gと今日言われ一週間前は2137gで少し体重増えたねと言われました()
次の検診が1週間後なのですが、そこで2500g行っていないと誘発分娩をするかもしれないと言われました
やはりこの週でこの体重だと低体重なのでしょうか...心配です...

コメント

はじめてのママリ🔰

2500g行ってたら誘発分娩ではなく、行ってないと誘発なんですか?😊💦
少しでもお腹にいた方がよさそうな気がしてしまいますが。。

うちの娘も37週くらいのころは2300くらい、ぎりぎり39週で2800くらいと予測されてましたが、生まれたのは2450gでした!😅
小さくてびっくりしましたが、いま食欲旺盛で元気にたくましい一歳になってますよ💪🏿💪🏿💪🏿
あくまで推定なので気にしすぎなくていいとおもいます^_^

  • あん

    あん

    先生に次回で2500行っていたら経過観察と言われたのですが行っていなかったら外に出して育てた方がいいですねと言われて誘発するかもしれませんと言われました😭

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことなんですね🥺🥺
    心配ですね。
    もう正期産ですし、体重うんぬんより赤ちゃんにとってベストな方法がなによりですね🥺🙏✨

    • 10月6日
M

上の子も下の子も2400台で低体重で生まれました!
37週の時点で同じくらいの体重でした。
多少の誤差はあるかもしれないですが、あまり胎児の体重が増えずに成長が止まると早めに出さなきゃいけないので誘発と言われたんだと思います。
でも我が子は二人共すごく元気です😊

  • あん

    あん

    体重よりもどれくらいお母さんのお腹の中に入れるかというのが大事なんですかね😭

    • 10月6日
  • M

    M

    お腹にいる時間も必要ですが、成長が止まってきてるのにお腹の中にいるほうが赤ちゃんにとっては危険なので、37週も過ぎてれば低体重でも立派に育ちますよ😊✨

    • 10月6日
くま

37週の平均が2200〜3000gなので特に問題ないように思いますが…🤔
うちの娘も37週ではまだ2500も行ってなくて、38週でようやく2500あるかな?程度でしたよ!
予定日超えて40週で産まれましたが、2700でした!