
5ヶ月の赤ちゃんに離乳食を始めたが、2回食に切り替えるタイミングが分からず悩んでいます。現在は1回食で、食事内容は記録しています。離乳食は完食し、ミルクは700ml程度。6ヶ月で2回食に切り替えるのは適切でしょうか?
2回食に切り替えるタイミングが分かりません。
今息子は5ヶ月で18日で6ヶ月になるのですが、ミルクの飲みが悪く体重もやっと6キロ突入したくらいの小さめなので5ヶ月になるちょっと前から離乳食を開始しました。
初めてなので手探りでなんとか食べさせていますが、献立がこれで合っているのかも微妙です😅
離乳食を始めてあと2日で1ヶ月になるのですが、もうそろそろ2回食に切り替えてもいいのでしょうか??
現在は朝10時に食べさせていて、量は添付した写真の通りです(今日の記録)。
相変わらずミルクは一日トータル頑張って700ちょいくらいですが、離乳食は完食します。
離乳食の初期食材リストを見ながら、お野菜果物、白身魚、絹のお豆腐、うどん等は一通り食べさせました。パンはまだ試してません。
6ヶ月になったら2回食に切り替えるみたいなざっくりした感じでいいんですかね??
- はじめてのママリ🔰(3歳0ヶ月)
コメント

まーみー
2回にしてみていいと思います。
ところで、5ヶ月になる前から離乳食は医師の指示ですか?
一般的に離乳食よりもミルクや母乳の方が栄養があり、尚且つ体重も増えます。
うちの子も小さいですが、むしろ小さい子は離乳食を早く進めることは推奨されません💦
はじめてのママリ🔰
4ヶ月検診の際発育について指導され、その際に栄養士さんから1週間くらいなら様子を見ながら早めても良いよと言われました。
検診の2週間後に再度体重を測りにいき、やはり増えが少なすぎるとの事で早めましょうとの事でした!
まーみー
じゃあ、全然ミルクが足りてないタイプなんですね🥺
その後体重増えましたか?
お粥が10倍だとカロリー足りないので、5倍でドロドロにしてあげるとミルクと同じくらいカロリーがあるので、おすすめです😊
2回食にされる際に試されてみてください👍
はじめてのママリ🔰
本人は満足してるみたいなんですが、発育的に見ると足りてないみたいです😢 4ヶ月検診では5.7キロだったのですが、今現在でやっと6キロ超えました!でもやっぱり増えは相変わらずゆっくりだし曲線からは外れてしまってる感じで、また月末に体重を測りに行かなきゃいけないのが憂鬱です🥲
10倍であげてました! 5倍で作ってみます!! ありがとうございます😭😭
まーみー
男の子だと曲線違うからですかね?
娘、4ヶ月検診で5.5キロギリギリでしたが個性の範囲と言われて今も特に指導なしです。
軽いと抱っこしやすいけど、心配になりますよね💦
今は6.5キロありますが、それは夜間授乳が再開したから増えたんだと思ってます😂
もし眠たい時によく飲めるようであれば、そのタイミングにミルクあげてもいいと思います😊
頑張りましょう✊
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!😳
うちの子も確かに軽いけど私から見たら全然元気に毎日過ごしているし本人は満足そうだし指導されてももうどうにもならないよ!っとちょっと思っているのですが、もしかしたら男女の違いとか地域によってとかもあるんですかね?😢
眠たい時とかは比較的に飲むので寝そうな時に多めに作ってあげてみます! ありがとうございます! 頑張りましょう〜✊🥲!