![はじめてのママリ🔰です](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を水分少なめにしたら喉につまらせてしまいました。緩めのペーストで食べさせるか、途中で水分をあげるか検討しています。喉につまらせたらどうしたらいいでしょうか?
月齢が上がったので、離乳食のとろみ具合を少しボテっとした感じの水分少なめにしたら、さつまいもだったのですが喉につまって苦しい思いをさせてしまいました。
今まで通りもう少し緩めのペーストでよかったんでしょうか?
それとも、途中、スプーンなどで水分をあげながら食べさせたらよかったのでしょうか?
また喉につまらせたらかわいそうなのでどうしたらいいですか?
- はじめてのママリ🔰です(3歳1ヶ月)
![にゃむたむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃむたむ
食べづらそうな場合、私はミルクや麦茶と一緒に食べさせたり、ミルクやお湯で少しのばしたり、とろみのある食材と一緒に食べさせたりしてます☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
オェってする感じですか?
オェってしたり咳き込んだりするのは誤嚥を防ぐための反応で赤ちゃんもそうやって食べる練習するのであまり心配しなくて大丈夫だと思います。バナナくらいの硬さなら詰まる事はあまりないです😊
BLWという離乳法もあるくらいなのでペースト状なら大丈夫だと思いますよ🙆🏻♀️
コメント