![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園入園と復職時期に悩んでいます。近所の保育園選択で家族の意見が分かれており、フルタイムで働きたいが送迎が大変。どの選択も大変で後悔も残ると感じています。
臨月妊婦です。保育園入園と復職時期について悩んでます。皆さんならどうしますか。
①生後半年で車で5分以内の保育園に入れる…近所は激戦区なのでこのタイミング(0歳4月)を逃すと厳しいです
②一歳半で車で20分の保育園に入れる
③一歳半でバス送迎あり、車で30分ほどの保育園に入れる…バス送迎ではバスの時間に間に合わせるためフルタイム勤務は厳しくなります。保育の手厚さは①②より圧倒的に③のほうが良いです。
いずれの保育園も職場とは反対方向にあります。
夫や両親は、①は絶対にしんどい、赤ちゃんも可愛そうだと反対しています。
しかしわたしとしては②③にすると復職後の生活が時間的にかなり大変そうで、フルタイムで働けなくなるのではと不安です。(夫と両親は仕事で送迎できず、わたしが行きも帰りも担当します)
家計は夫の収入だけではカツカツなので、養育費のため今後もフルタイムで働きたいと思ってます。
夫や両親に相談しても、心配しすぎ、いい転職先が見つかるかもしれないし、送迎もちょっと大変だけどなんとかなるという感じです。
確かに生後半年で働くのは絶対に大変とわかってるのですが…、今後のことを考えたら今頑張り時なのではという気もします。とはいえ一度復帰すれば再度育休を取るなんてできないので、安易に復帰して体調不良で退職なんてなったら…という不安もあります。①を選択するなら生後1ヶ月のタイミングで応募しなければなりません。
どの選択をしても大変だし、後悔も残るのはわかってますが、毎日悩んでしまいます。
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママリさんが送り迎えなどやるならば、外野の言うことは無視していいと思います!!保育園が少しでも近くでいいところがあったら、そこがいおとはおもいます。ですが、保育園の方針も大事ですよね。可愛そうって気持ちもあるのは仕方ないですが、私は①がいいのではないかなと思います
![ゆい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆい
0歳児1歳児ってほんと激戦なので、私なら①でダメ元で申し込みます😂
うちは1人目0歳で入れず、保育ママさん制度があったのでそれで加点もらって1歳児でやっと保育園入れました😅
0歳で落ちたときは周りもみんな落ちてて、一体どんな家庭なら入れるの?ってみんな落ち込んでましたよー💦
2人目は引っ越しし、保育ママもなく、激戦区なのでほぼ難しいとは思いますが、4月入園申込みする予定です!
だめでもともとだけど、とりあえず申込みはしてみようかなと…。場所によっては0歳でダメなら1歳も難しいってとこもあるみたいなので、とりあえず当たって砕けろ!って感じです😭
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
うちも0歳1歳激戦なのですが、やっぱり厳しいですよね…!ダメ元でも申し込んでみようかと思います!- 10月6日
![らりるりらー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らりるりらー
保育園は家から近いにこしたことないですよー年に数回ですが行事もありますし、体調不良のときのお迎え→病院→帰宅とかもあるので全部近場にあったほうが絶対良いです。
保育園は後々転園とかもできますし、まずは送迎担当する人が楽な方で選んでいいと思います🤔
保育園の入園タイミングは悩みますよね!激戦区だと特に😭
うちも3人目が産まれたばかりなんですが、半年で保育園入るか1歳半まで待つか相当悩みました🥲まだ少し悩んでますが今のところ半年で保育園入園予定です☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり近さ最優先ですよね!時間に追われるのが目に見えてます…。
確かに方針が合わなければ転園という手もありますね!
タイミング悩みます〜。一人目なので特に決めかねてます。半年後でもなんとかなると思って応募しようかと思います!- 10月6日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
やっぱり近さは大事ですよね…。正直外野の言うことを聞くのがしんどかったので、そう言ってもらえてうれしいです!