![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
歯の根幹治療後に痛みが再発したのですが、これは正常でしょうか。治療後に痛みが出ることはありますか。
歯の根幹治療について、詳しい方や経験のある方教えてください💦
先週の月曜日、歯の神経を取りました。
その後は約5日間ズキズキと痛みましたが、6.7日目には痛くなくなりました。
そして今週の月曜日に初めて根幹治療をしてもらいました。
治療をした日とその次の日は全く痛くなかったのですが、今日になって痛み始めました💦
昼頃に何もしていないのに飛び跳ねるぐらいの激痛が一瞬、その後も何度かその激痛があり、今は鈍痛ぐらいで常に痛いです。
とりあえず鎮痛剤を飲みましたが、後日痛くなるのはあまり良くないんですかね??🥲
まだ根は残っている状態という説明は受けています🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
根幹治療なので根っこは残ってます。
神経を抜いてそこに土台をたてて、被せ物をして使えるようにするんです。
痛みの原因は、そこで物を噛んだとか…
噛めないくらいに歯を削ってないとかが考えられます。
それか神経がとれきれてないのか…
無理せず歯科に行ってみてください。
セカンドオピニオンも大切ですよ。
![m.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.
歯科助手をしていたものです🙌🏻
根幹治療をしている部分は
今、白色の粘土みたいなもので仮の蓋ってしてありますか??
痛みが出た場合は歯科に行って
仮蓋を取ってもらうと圧が抜け痛みが和らぐ場合があります🥲
ドクターの判断や方針にもよりますが私が産前に働いていた歯科では痛みが出たら仮蓋取るね〜ってことが多かったです!
一度、次の予約まで(近いうち)受診された方が良いかと思います(´・◡・`)
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙇♀️
今は白色のもので仮蓋しています。
もしかしたら寝ている間に食いしばっているかもしれなくて、そのせいで圧がかかりやすくなるとかありますか?🥲
今はロキソニン飲んで落ち着きましたが、明日も痛かったら電話して相談してみようと思います😭- 10月5日
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます💦
歯医者さんによると、なかなか複雑な根幹だったらしくまだ途中だそうです。
まだ途中だからというのもあるのでしょうか…
今まで冷たい物を飲むと必ず痛かったのが、今は全く痛くなくなったのですが神経が取り切れていない可能性もありますか??
質問ばかりすいません💦
はじめてのママリ🔰
下の方が言ってるように膿が抜けてなくて圧がかかって痛む場合もあります。
それで痛む場合は仮封をとると痛みはとれます。
とりあえず、歯科に行って診てもらってください。
根治は通院期間も長くなりますが、しっかりやらないと再発するので最後まで通ってくださいね。
はじめてのママリ🔰
そうですよね、とりあえず明日も痛むようなら歯医者に電話してみます🥲
子ども2人連れての歯医者に抵抗がありましたが、歯医者に行って楽になるなら頑張れそうです😭
丁寧にありがとうございました🙇♀️
はじめてのママリ🔰
私が働いていたところは手のあいてるスタッフか受付のスタッフが子どもを見てる感じのスタンスだったので、そういう歯科が多いのかなと思ってました。
ママが辛いとお子さんにも伝わると思うので、無理せずに行ってくださいね。