

退会ユーザー
うちは姉妹2人ともすんなりやめられました!
少しずつ回数を減らして、おしゃぶりなしで寝る練習して、そのあと捨てちゃいました。

退会ユーザー
その子によるのかなー?と思ってます😂
上の子はおしゃぶり大好きで無いと眠れないタイプで、やめる時めちゃめちゃ大変でした💦
下の子もおしゃぶり使ってますがそこまで好きじゃないのか、無くても全然大丈夫で普通に眠れるタイプです🤔

退会ユーザー
上の子1歳半で自分からいらない!と投げつけやめました

ミルクティ👩🍼
その子によると思います🥺
1人目、3ヶ月過ぎから、おしゃぶりで寝かし付けをしていました😅
添い寝とおしゃぶりで寝てくれるのが分かったので…💦
1歳3ヶ月の時に噛み合わせが悪くなると言われて、その日のうちに隠しました😂
その日から、おしゃぶり無しで寝てくれています🥲
2人目、指しゃぶりが激しくなり手が荒れたので、おしゃぶりさせるようになりました🤣
おしゃぶりがあると寝付きが良いので、未だに使っています🥹
自分で勝手に咥えて寝てくれたりもします😂
なので、やめられそうにありません😭

かすみちゃんまま
個人差にも、よります。
わが家も、2歳なのに まだまだ おしゃぶりが、止めれないです。
ないと、地雷踏んだみたいに 大声で、泣く
保育園の、 送迎&外出& 遠出旅行の時は、必須アイテムです。
コメント