※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まる
家事・料理

ケーキ屋でアレルギー対応のケーキについて尋ねたところ、店員から作れないと言われ、悲しく感じました。豆乳や大豆粉のケーキもあるのに、その言い方にモヤモヤしています。気にしすぎでしょうか。

今日ケーキ屋さんでここではアレルギー対応のケーキは置いてますか?と店員さんに聞いたら、小麦やたまごを使わないでケーキを作るのは無理です。ときっぱり言われてしまいました。我が子がアレルギーっ子なのでそこまできっぱり言われてしまうとなんだか悲しくなってしまいました。豆乳や大豆粉で作ってるケーキも見かけたことがあるのでそんな言い方しなくてもとモヤモヤしています。気にしすぎですかね😢

コメント

ママリ

言い方ですよね💦
うちには置いてないんです、って言われたら、そうですか、で終わるのに…。
無理です、は悲しいですね💦

はじめてのママリ🔰

当事者じゃないと理解できないのでしょうね😇

気にしないで忘れましょうよ🌈

ぷじこ

なんて冷たいケーキ屋💦
なんかイライラすることがあったんですかね?😢

対応してるケーキ屋さんは今いっぱいあるので、快く迎えてくれるケーキ屋さんに行きましょう💖

今日はきっと運が悪かっただけです✨気になるけど、忘れましょう‼️

まま

うちも上の子重度のたまごアレルギーです🥲
そんなこと言われたら悲しすぎます😭😭
もう二度とそのケーキ屋さんには行かないです😭

たー

もうちょっと寄り添った言い方してくれれば良いのにと思いますね🥲

たしかに個人店のケーキ屋では小麦粉が常に浮遊したような状態の空間になるので完全にアレルギーを除去したケーキを作るのは難しいので中途半端にでは出せないのだと思いますがバッサリ言われると悲しいですよね💦

りん

嫌な店員ですね、うちでは取り扱ってなくて すみません…でいいのに😂余計な一言ってやつですね💦

まる

みなさんありがとうございました😭優しい言葉になんだか救われました。気にしすぎず忘れようと思います😢

ままり

そこのケーキ屋は全くそういうのしてないんでしょうね( ; ; )上の人なのか働いてる人なのかわかりませんがどっちにしろ、悪い接客だと思います。。
私が働いてるケーキ屋はアレルギーも対応してます☺︎!
大手のシャトレーゼさんもしてるかと、、(私の県だけだったらすみません💦)

  • まる

    まる

    シャトレーゼ見てみます!
    ありがとうございます☺︎

    • 10月6日