※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

主婦って忙しすぎませんか?家事はもちろんのこと、日々の生活の中で考え…

主婦って忙しすぎませんか?
家事はもちろんのこと、日々の生活の中で考えることがありすぎませんか?

毎日の食事、それによる買わなければいけないもの、生活費の管理、色々な振り込みなど。
そこに育児があると更に考えることややらないといけないことが増えますよね。

元々不器用で手先も人間関係も1人ではうまく回せない私。
結婚して子どもが産まれると、あれもこれも次々に考えてやらなければいけないことが多すぎて必ずなにか忘れてしまいます。
スーパーへ行っても買うべきものを忘れる、子どもの離乳食や予防接種も忘れる、主人に頼まれていた書類を書くのも忘れる。
頭の中で「あっあれやらなきゃ」となっても優先順位が分からず後回しになり、目の前のことで精一杯になって結果的に色んなことを忘れたままにしてしまいます。
忘れないうちにスマホにメモをしておくのですが、それでも忘れることが多々。

見かねた主人が一緒にやってくれるようになったからまだ少し負担は減りましたが、私しかできないようなこともあるので結果は同じ。

主婦ってこんなにもやることに追われてるものだっけ?
今が育休だからそう思うのかな?

コメント

deleted user

子供がいると、やりたいなと思った時にできなかったり、急にどどどっと予定が押し寄せてきたりして、本当に考えることややること多いなぁと感じます🙄
私も常にメモをとるようにして、できるだけ忘れないようにしてます!それでも買うものとか忘れたりします🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    メモ取っても忘れますよね。
    家からスーパーまで30秒なのでそれが救いですが、それでも1日に2回もスーパーへ行った日にはとても悲しくなります。
    なんという二度手間なんだと…

    • 10月5日
M🔰

わかります‼️私も忘れる事多いです。専業主婦になって、専業主婦って年中無休だなと改めて思いました。働いていた時は、ずっと家に居れていいなとか思ってましたが、働いている方が断然楽だと思ってしまいました💦
子どもが寝ている時が唯一息抜きが少しできるかなと思います😅
子どもが小さい間は、特に激動の日々ですよね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    働いてると気が紛れますもんね。
    ずっと家にいたら考えること多すぎて嫌になります。

    • 10月5日
まめ大福

わかります💦
私も今は育休中で、私は2人目が産まれてさらに悪化しました😱
最近はほぼ毎週の勢いで上の子の習い事を忘れます‥昨日も気がついた時には家を出る時間で遅刻しました
一緒にやってくれる旦那さんステキです
うちはほぼ全てを私に丸投げなので‥💧忘れたからと言って文句を言ってくるとかはないのでまだマシですが‥

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに言われてみれば2人目が産まれてからひどくなったような気がします。
    歳のせいかな?とも思ってましたが、産後というのもあるのかもしれないですよね。
    自分もやらないとコイツ何もやってくれないわって思ってそうです。
    うちも文句言ったりはないですが、諦めてる感じはすごいあります。
    本当申し訳ない…

    • 10月5日