
モグモグ期の離乳食で困っています。味付けや出汁の使い方がわからず、アドバイスを求めています。混ぜてあげてもいいか、一口あげるべきか悩んでいます。
ステップ離乳食についての質問です。
ママ初心者なのでわからないことが多くお力を貸していただけると嬉しいです!
モグモグ期になるとき皆さんはどのようにこのアプリを使用してましたか?
使用した食材のみを確認等だけされてますか?
今までのゴックン期では1日のスケジュール通りに食材を用意してフリージングして上げてました。
しかし、モグモグ期になると本やネットを見ると一気に味付けのないだけで普通の料理ぽくなると思います。
この場合今までのやり方だと、どうやっていいのかわからず困ってます。
新しい食材も一日おきだったりして卵もあるのでその通りには出きなさそうなので調節して今週は何とか今までのやり方で用意しました。
皆さんはどのようにしてますか?
私のようなやり方だと中々難しいとは思うのでアドバイス等あればお願いします!
また、出汁などもまだ上げれず今週にあげようと思ってますが、この場合は一回目はひとさじであげてよければ他の食材と混ぜた状態であげていいのでしょうか?
それとも予め混ぜてたものを一口あげて様子を見るのでしょうか。
よろしくお願いします。
- あや(3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
アプリは、私が使ってた時はまだスケジュール機能がなかったので、ベビーフードを買う時に食べたことがある食材かどうか、新しい食材を試す時に、まだ食べたことないものは何かなーと確認するのに使ってました!
小麦粉、卵、牛乳のチェックをしている時だけ、前後に新しい食材チェックをしないと決めていました!
それ以外の、野菜などはアレルギーも出にくいと聞いたので、連日新食材チェックしたりしてました!
お出汁は他の食材と混ぜてで良いと思います☺️
アレルギー出ないのが確認できたら、食べたことある野菜を大きめに切ってお茶パックに入れて、出汁と一緒に炊飯器で炊くと、柔らか野菜と美味しい野菜スープができますよ!
解凍は、まとめて耐熱皿に放り込んで、チンして混ぜて食べさせてました!
もちろん、無理せず1品ずつ出しても良いですし、食器を増やしたくなければまとめてお粥に混ぜても大丈夫です!
長くなりましたが、これで質問の回答になっていますでしょうか?😣
初めての離乳食不安ですよね。
あやさんとお子さんに無理のない程度に、楽しいごはんタイムになりますように🌌
あや
回答ありがとうございます!!
そうなんですね!やっぱり確認に使われてますよね!
なるほどです!うちは卵やった次の日は普通にやってました💦
食材が進まないと思って、そっちのほうがやはりいいですかね💦
混ぜていいんですね!混ぜて上げてみます!
炊飯器でやったことありませんでしたが、やってみます!!
そうなんですね!なんか一つずつの味をどうたらーみたいなのを聞いたことあったのでどうなのかなーて思っていて。できれば食器も増やしたくないので混ぜて出したいなて思ってました笑
回答になってます!!ありがとうございます!!!
とっても励みになりました!
若干病んでたのでその言葉で救われます、ありがとうございます!!!!