
糸切り歯の神経治療について、保険適用と自費の選択肢があります。神経を抜くと黒く変色する可能性があり、ホワイトニングなどの方法も検討中です。どちらの治療法を選ぶべきか迷っています。
歯に詳しい方教えてください😭
糸切り歯(犬歯)の神経がやられてるかもしれないとのことで、
①保険適用で神経を抜く
②自費(15万)で神経を切断し、神経の根本部分は残す
上記二つの治療法を提案されました💦
神経を抜くと黒く変色してきますよね?それは嫌だなぁと思って調べてみると、ホワイトニングをする方法や、土台をファイバーコア?にする方法など、色々と方法が出てきました。こちらの方が安い(2〜3万)ので、黒くならないんだったらこれでもいいかな?と迷っています。
もちろん神経抜かないに越したことは無いと思うのですが、15万も出す価値がある治療なのか判断しかねています🥲
皆さんなら①②どちらにしますか??
- はじめてのママリ(妊娠30週目)
コメント

るん
歯科衛生士です、
②だと神経切断するけど、神経は少し残すって事ですか?🤔

まりも
犬歯ではないですが、上の前歯2本永久歯の神経抜いて(小学生くらいの時)、成人してからブリッジにした者です。
小5の頃に自転車で転び前歯をぶつけ、根元からすっぽり2本抜けてしまい、成人するまでは抜けた歯を洗浄して付けて最初は釣り針と釣糸のようなもので固定しましたがズレてしまいそれからワイヤーの矯正器具で固定し、前歯の神経は抜いて定期的に歯医者へ通ってました。
定期的に歯医者へ通い、神経を抜いて蓋したところを開けて消毒?的な治療をしてまた蓋をするというような感じでした。
正確な金額は覚えてないですが、こんなの払えない!と親が言っていた記憶はないので金額はそんなにかかってないと思います。
成人しブリッジに変えるまで歯が黒ずんだ記憶はないです。
矯正器具は中学の間に外して生活出来るようになり、器具を付けてた周りが茶色く変色してはいます、現在も。
ブリッジに変えたのは、抜けた2本の歯うち右側の歯が歯茎の中で根元が折れてしまっていていずれ抜け落ちてしまうということでブリッジにしました。
インプラントかブリッジ選べましたが、ブリッジの方が金額も安く、私の中ではインプラントはボルトを歯茎に突き刺すから痛そうという偏見もありブリッジを選びました。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そんな方法もあるんですね😳
成人するまで10年ほど神経なくても黒ずまなかったとのことで、黒くならない人はならないのかもしれないですね😊
もし今後この歯がなくなってもインプラントやブリッジで対応していこうとは思いますが、できるだけ長くもたせたいので、よく考えてみようと思います💦- 10月5日
-
まりも
抜けた歯を刺し治療した歯医者はかかりつけの歯医者ではありませんでした。
かかりつけの歯医者は日曜で休みで、近くの歯医者へ片っ端から電話して、治療を受けた歯医者の先生がたまたま書類を取りに来ていたとかでそれを引き留めてもらい治療を受けました。
ブリッジにする時はかかりつけの歯医者で受けましたが、最初に治療した歯医者は良くなかったね(苦笑)と言われ、内心「日曜で空いてませんでしたやん!」と突っ込んだのを今でも覚えています(笑)
黒くなるのは人によりけりなのか、治療次第なのかは分かりませんが、私はなった記憶はありません。
ただ、ブリッジにするまでの間、抜けた歯を刺していたので少しでも歯磨きをサボるとそこの歯茎だけ腫れてしまい、パンを噛みきる時すら激痛が走ることがありました。
神経を抜いたから腫れやすいというよりは、抜けた歯を戻したことで、歯磨きをサボると雑菌が入りやすいようで腫れてしまってました。
それがいいと思います。
また、かかりつけの歯医者でどちらを選ぶ方が多いかなど詳しく聞いてみるのもいいかもですね😊- 10月5日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます🙇♀️
そうです!悪い部分だけ切って、残りは残すということです🥺
神経はそこまでして残す価値があるものなのか分からなくて💦
るん
神経残す事で、歯の持ちが長くなるとは言われるので
メリットはあると思いますよ😊
でも必ずしも神経を抜くと黒くなるという事でもなくて、
中に土台を入れたら定期検診をし
黒くなる前にまた被せ物を1からなりますが
土台の交換とかはできます😊
そしたら黒くなる前に防げます。
15万は高いですが、どっちがいいかは私にも分かりません😅🥲
はじめてのママリ
そうなんですね💦でもやっぱり被せ物を一からとなると、歯にとってもその都度負担がかかるでしょうし、難しいですね😣
歯は一生ものと言いますし、長い目で見たら15万でも安いものな気もしなくもないんですが、やっぱり高いですよね😅笑
よく考えようと思います😊