

ザト
手作りであればお金はもらわないと思うので、オードブルの場合も自分たちで出した方が良いと思います。
もしくはみなさんで外食とかにすると自然に折半になるかと(;´・ω・)

みうまり
うーん、私も招待した側で払うと思います。
私の周りでは、友人同士だったら、招待される側が、食べ物とか飲み物何かいる~?と聞くことがほとんどです。
その時に、オードブルは買ったから、甘いものお願い~!とか、飲み物お願い~!等言います。

つくつく
お友達とそーゆうお話ができる関係ならばお友達と相談してはいかがでしょうか?
どんなものを頼むかなどの向こうの意見も聞けると思うので(^o^)

ちー
招待する側なので、私たちは今まで自分たちで用意してました。
お酒も結構飲むので、痛い出費ですが、、。

ぼのぼの
残念なことに私は料理があまり得意ではないので、オードブルまたは外食も良いですよね(ˊᵕˋ)

ぼのぼの
友人にはお子さんがいるので、子供も食べやすいものがいいですよね。

ぼのぼの
確かに招待する私達がおもてなしをしなければと思います!

かー^o^
私の場合は、家に来てくれているので料理等を作ってもお金は貰いません(u_u)
たいていみんな私がお金受け取らないのわわかってるので、
飲み物やケーキ等のデザートを買ってきてくれます^o^
飲み物とかだけでもお友達に頼んでみるのわどうですかね?

ぼのぼの
それだと友人に気を遣わせることもなさそうですね!

あんり♡
自分達が負担すると思います…言いにくいですよね(;´౪`)これはお子さんが食べれるかな?など確認したときに、向こうが気を使ってくれたら言いやすいですが…
ちなみに我が家は最も出入りのある友人夫婦とは、大抵手料理なのもあるかもしれませんが、招待した側が負担する取り決めになっています。というのも、最初は毎回折半にしていましたが頻度が高いので、招待される側は手ブラで、更になるべく交互に…など決めてお互い負担が少ないようにしました(^^;;

ぼのぼの
友人はお子さんがいるので話し合ってみます\( ˙▿˙ )/

ぼのぼの
今回、件の友人夫婦が自宅に遊びにきてくれるのは初めてなので、こちら側が持つほうがいいですね!

にも⍤⃝
私は全額出しましたよー!!!
お子さんにはお子さん用メニューを出しました!とは言っても、おにぎりとか、ウインナーとか簡単なものですが。笑
以前ピザを取って、あとは手作りしました。唐揚げとフライドポテトとポテサラ、おつまみ類、ビールを用意しました。
コメント