![クッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![まりも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりも
1月末頃から2月頭にかかったのでもう正確には覚えてないのですが
私は確か1~2ヶ月くらい続きました。
旦那は3ヶ月くらい続いていたと思います。
亜鉛サプリが効くかどうかは試してないので分かりません💦
まりも
1月末頃から2月頭にかかったのでもう正確には覚えてないのですが
私は確か1~2ヶ月くらい続きました。
旦那は3ヶ月くらい続いていたと思います。
亜鉛サプリが効くかどうかは試してないので分かりません💦
「亜鉛」に関する質問
サプリ・健康人気の質問ランキング
クッキー
コメントありがとうございます!
3ヶ月長いですね!!💦
徐々に味や匂いがわかるようになった感じですか??
まりも
治っていく感覚としては
風邪やインフルエンザなどで鼻が詰まって味覚が分からなくなってたのが治っていく感じと似ているかなと思いました(伝わりますかね?)。
旦那はインフルエンザなどかかると、病院を受診し薬を処方してもらっても効きづらいらしく熱が下がるまでに2~3日かかるので、コロナの時も長かったのかなと思っています。
また、コロナになり受診した病院では入院してくださいと言われなかったため自宅療養してましたが、熱が下がった頃の保健所からの電話で
旦那の症状を聞く限りは本来なら入院すべき状態だったと保健所の方に言われたと旦那が言っていました。
それもあって長かったのかなと。
クッキー
わかりやすくありがとうございます🥺🥺
体質とかも関係ありそうですね😣当たり前のように食事していますが、味覚と嗅覚って本当に重要なんだなと気付かされました。
まりも
伝わったようで良かったです!
そうですね。
私は旦那がインフルになっても移らないか、移って熱出ても旦那が処方された薬飲めば1日で熱は下がるタイプなので🤣
旦那はイブ以外の薬は全くと言っていいほど効かないそうです。
私が中学の時の理科の先生が、人の味覚の8割くらいは嗅覚だと言っていて、それ以来風邪などで鼻が詰まって味が分からなくなると、最初のうちはそういうことか!と思い、今ではそんなこと言ってたなぁと思い出します(笑)
クッキー
ワクチンとかはどうでしたか?
私は接種していないので、それが後遺症が長引いている原因かな?とも思っていますが💦
よく覚えてらっしゃいますね!!私も勉強になりました😊💓
まりも
ワクチンは私も旦那も2回受けたあとにコロナにかかりました!
コロナの療養が開けてしばらくして3回目の接種券が届いた感じです。
私は2回受けていて、発熱、頭痛、喉の痛み、節々の痛み、鼻づまりとインフルのような症状で、熱は37~39℃くらいを行ったり来たりを数日繰り返した感じで、後遺症は1~2ヶ月くらい続いた感じです。
旦那は2回受けていて、私と同じような症状に加え、激しい悪寒や息苦しさ、唇の痺れがあり、コロナ発生届けを出すために受診した総合病院では入院してくださいと言われませんでした。
旦那が総合病院で診てもらったので私も受診しようと電話したらコロナの診察はしてませんと断られ、近くの内科へかかりました。
経過観察の電話が保健所から定期的にあり、旦那の症状が落ち着いた頃の電話で上に書いたように本来なら入院しなきゃいけない重症な症状だよ、それと言われたそうです。
どんなことを授業でやったかなどは覚えてないことが多いですが、そういった話や大学時代に「とりあえずまず」を「とりま」と言っていた話や大学時代に女装させられてメイクをする時にビューラーが怖かった話など、よく脱線して授業と関係ない話をしてくれて楽しかった記憶は今もあります(笑)