![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
首が座らない4ヶ月の赤ちゃんについて、自然に座るのを待つべきか、首すわりを促す練習をすべきか心配しています。4ヶ月検診で確認できると思いますが、どうしたらいいでしょうか?
もうすぐ4ヶ月になるのに首がすわりません😣
個人差あるのはわかっていても周りの子が2ヶ月半とかで首が座っているのをみてきたので少し心配です💦
4ヶ月検診で首すわりの確認もあると思うんですが検診までにすわる気がしません😂
見守ってたら自然とすわるものなのか、首すわりをうながす練習をしたほうがいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うつ伏せ練習とかはやってますか?
息子は4ヶ月検診の時、あともう一息だねーと言われたんですが周りを見てもみんな縦抱きなのをみて当時はめちゃくちゃ焦りました🥹
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もまだ首すわってないって思ってたら
4ヶ月検診の時に
首座ってるね!って言われてびっくりしました🤣🤣
成長が早すぎても
ちゃんと骨が出来てるか分からないですし
時間をかけてしっかり基礎を作った方が良いって言いますよ🙆♀️
縦抱きずっとしてたら
案外早く首座るかもしれないです🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
すわってないと思ってたらすわってるってこともあるんですね😳笑
確かに基礎をしっかり作ってる途中なんですかね😊
縦抱きする時間を増やして様子みてみようと思います✨- 10月4日
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
4ヶ月健診で座ったと言われてもまだまだグラグラして不安定でした💦
安心出来たのは5ヶ月過ぎてからでした😊
-
はじめてのママリ🔰
首完全に安定するのはそれくらいになるんですね!
マイペースに待とうと思います😊✨- 10月4日
-
ミニー
上の方も言ってますが
座ってないと思ったら座ってるとか結構あるようです😊
うちは、2人とも産まれてからほとんど縦抱きですが
下の子は既に首がしっかりしてますが
上の子はこの頃全然でした😂
子供によってほんとに違うしゆっくり待ってていいかと思います🎶- 10月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
少し焦ってましたが気長に待とうと気持ちに余裕ができました✨- 10月4日
はじめてのママリ🔰
うつ伏せ練習してるんですが全く頭があがらずはじめてすぐは視界が変わって喜ぶんですが、すぐ機嫌が悪くなるので仰向けに戻してしまいます💦