
保育園に入るための労働時間について疑問があります。週10時間のシフトで保育園に入れるのか知りたいです。
なんとなく疑問に思ったことなんですが、保育園って全ての人が一定の労働以上とは限らないんでしょうか?
うちは幼稚園でパートしてるのですが、たまにシフトかぶる主婦の人が4歳の子を保育園に入れてるそうです。でも週10時間ぐらいしかシフト入ってなくて、欠勤も多く私が代わりに出ることが多いです。特にその人が気になるわけではないですが、このぐらいの労働で保育園行けるのか?と少し疑問に思いました。
掛け持ちしてる可能性を除き、このぐらいの労働でも保育園は入れるのでしょうか?ちなみにうちの市は激戦区です。
- はじめのママリ🔰(6歳)
コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
こども園で幼稚園枠で入ってるんじゃないですか?

はじめてのママリ🔰
実家や義実家やご主人が自営業だと就労証明書いてもらえたり…というのもあるかもしれないですね。
不正ですけどね😅
わりとよく聞きます😇
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
なるほど…初耳です!わりとよくあるんですね😅- 10月4日

退会ユーザー
通院?診断書書いてもらえばと、
市役所で言われたことあります🙏🏻💦あとは、就労証明書の契約時間とかですかね?私は契約時間より長く働き、長く預けてます。
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
そういうこともあるんですね、勉強になります!- 10月4日

おブス😁
持病があって、それで保育園預けてて、体調が良かったり、気分転換で少しだけ働いてるとかですかねー🤔
-
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
持病で申請してれば働くのも良いんですね!初耳です。- 10月4日
はじめのママリ🔰
回答ありがとうございます。
すみません書き忘れたのですがいつも17時半にお迎えと言っていたのでたぶん保育園枠です💦
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
保育園の規定には到底届かないですよね💦
それは疑問に思ってしまうかもです😭
それか病気等で保育園入れてる可能性もありますね!
はじめのママリ🔰
そついう可能性もあるんですね!
余計なお世話と思いつつも疑問でした😅
回答ありがとうございました✨