※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

医療費控除について20万かかった場合、戻ってくる金額は年収により変わります。PCで領収書を入力すれば申請可能。手術と入院費用は差し引かれる。来年2月にも書類を持参すべき。

医療費控除について。今年20万ほどかかった場合、申請したらいくらほど戻ってきますか?年収は今年の年収での


換算でしょうか??
(年収によりパーセントが変わると見かけて)


恐らく今年が750〜800くらいに
上がると思います。。(昨年は580ほど..)


この場合、したら数万返りますか⁉️🥺



ちなみに、結婚2年半ほどで確か一年半前くらいに、近所にあった税務署に2月頃出向き、スタッフの方?と一緒にPCに確定申告のようなものをして帰宅したのですが、これと同じ場所に出向いて、クリニック🏥などの領収書全て持参して


その額を一つ一つ、PCで入力していけば還元の申請が行えるのでしょうか⁉️



(手術と入院もしましたが、そこでは15万ほど支払って生保からは七万ほど返ってくる予定のため、申請は差し引いた7万ほどになるということであってますよね?🥲)



領収書は全てあるのですが
面倒そうで申請迷ってます😭‼️



Pcでしたという投稿も見かけて驚いてます、、、
パソコンも苦手すぎて、、、
家にノートパソコン在りますが使いこなしてなくて。


そういえば、
一年半?に確定申告したとき
パソコンでもできますとか言われた記憶あります
E tax?みたいなのでしたかね🤔
書類は、保管してそうですが、、、来年2月頃もし医療費控除の書類しにいくなら、その際の書類も持参すべきでしょうか⁉️



よろしくお願いいたします🥺

コメント

ままりな

e-tax簡単でしたよ〜。

年収800万で、20万ほどの医療費だとだと二万くらいですね!

各医療機関、誰がかかったか、その合計をPCに入力していく形になるので、医療機関(受信者ごと)に領収書をまとめておくと簡単ですかね。

(私はExcelで入力しておいて、並び替えて合計出して毎年ちゃちゃっとやってますが、、、)

生保などは補填した分を差し引く感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    二万くらいですか😬💨

    ほぼわたしの医療費ですが、とりあえず夫婦二人でメモに、分けて記載して

    医療機関ごとというのはクリニックや眼科、皮膚科と行った病院を分けて計算しておくということですかね?

    PCうとくて、、
    エクセルも一年程しか使用経験なく今は全く忘れてしまったのでメモ📝に書いてみます🥲💕

    • 10月4日
  • ままりな

    ままりな

    そういうことですね。

    〜病院 ママリさん 合計〇〇円(内〇〇円保険で還付された)
    〜病院 旦那さん  合計〇〇円
    〜病院 子どもさん 合計〇〇円
    みたいな感じです。

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙏

    それぞれ合計oo円と出して、それを税務署?でスタッフと一緒に入力していき合計を出す感じでしょうか⁉️🤔

    持参するのは、点数と値段が書いてる領収書だけで良いでしょうか???

    • 10月4日
  • ままりな

    ままりな

    私はe-taxでしかやったことないので、税務署での手続きはよく分かりません💦すいません。

    etaxだとネットの順に沿って打ち込んでいくと勝手に資料ができあがり、コピーして切って貼って封筒に入れて送るのみです!

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    etaxって、ノートパソコンでもできますかね?

    でも印刷機がないので家では不可能でしょうか??

    ディスク?なども無知でないです😅

    • 10月4日
  • ままりな

    ままりな

    なんなら携帯でもできます。笑
    私はノーパソと印刷機でやりましたが!

    携帯でやってBluetoothでとばしてコンビニプリントでもできますよー!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

2万くらいだと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 10月4日