
娘が掴まり立ちを始めたら、目を離せなくなります。安全対策や部屋の改造を考えています。皆さんはどうしていますか?
●掴まり立ちを始めたら?
今日、娘が垂直面に対して掴まり立ちできるようになりました。これまでは、座ってる私の身体など少し傾斜のある面にしか掴まり立てなかったので、机に掴まって立ってるのに気付かず目を離していたら、そのままうしろにグラッ→ドスーンするとこを見てしまいました。
クッションマットの上だったので泣いただけで大丈夫でしたが、それでも痛いですよね(>_<)可哀想なことをしました。
だけどこうなると娘が起きている間じゅう、目を離せなくなってしまいます。
皆さんはどうされてますか?
転んだりぶつけたりしても気にしないですむ作りに部屋を改造するべきか迷います。
- うねこ(10歳)

2児の母
机など顎をぶつけそうな所は
移動さしてました😫
何故なら息子がつかまり立ちしてた時
足が滑って顎を打って舌を噛みました😣
しかも血が止まらずすぐに救急で
行きましたが舌の真ん中を半分ほど
グサッといってしまいミルク飲むのも辛そうでした😭😭😭
とても申し訳なかったです😣
なので机など角があるものは
必要以外はよけてました!!

みんこ☆
リビングのテーブルを撤去しました。
我が家のはガラスだったので…
TVの付近は自立するタイプのベビーゲートでガードしてます。
ただ、ソファーは撤去したくなかったのでリビングのスペースには全てジョイントマットをひいてます。

うねこ
ヒェー(*o*)背筋も凍る体験談をありがとうございます!
気を付けないといけないですね!うちもよけておかないとダメかな…

うねこ
ご回答ありがとうございました。
ガラスは危なそうですね。
うちも全面ジョイントマット考えます。
コメント