
ブリの煮付けが上手くできず、味が染み込まないのは煮る時間が短いからでしょうか。アドバイスをいただけますか。
ブリの煮付け について質問です!
お店で食べると味が染みていて美味しいのに
私がつくっても魚に味が染み付いてません💦
いつも時間なくて
30分くらいしか煮てないからでしょうか😭
醤油
砂糖
酒
みりん
入れてます🤔
アドバイスお願い致します😭🙇🙏
- まゆ(7歳)
コメント

イチゴスペシャル
私も、あら煮とか煮付けするときは、30分くらい煮てますが、その後、時間置いて馴染ませてます。おでん🍢みたいな感覚です。
例えば夕方5時に魚の煮付け食べる時は、3時くらいから作り始めて置いておきます。

退会ユーザー
私煮付けはいつも下味冷凍してます。
煮る時は解凍せずそのまま入れて水を入れて煮込むだけって感じです!!
-
まゆ
下味つけてから冷凍するんですね😳✨
ありがとうございます!
やってみます!- 10月4日

退会ユーザー
お魚は煮込んでも味がしみるわけではないので強めの火力でガーッと煮ちゃって冷ます時間をとると良いです🤞❣️
-
まゆ
ありがとうございます!🥰
朝やるのがいいかもですね💦😵💫- 10月4日
まゆ
コメントありがとうございます🥺🙏
やっぱり時間なんですね😭
仕事帰りに作る場合は
朝煮て
冷蔵庫入れて
夜出すしかないですかね🤔💦
イチゴスペシャル
煮付けって難しいですよね。
寿司屋とかの「魚の煮付け」には敵いません😊
そうですね。朝煮て、
夜出すと馴染んで美味しいと思いますよ。私は穴のあいた落とし蓋使って煮てます!
落とし蓋大事ですよね。
アルミホイルでも大丈夫です😊
私は水も生姜薄切りも入れて作ってます。水入れないと辛いです💦
まゆ
今度朝に煮て
アルミホイルもしてみます😵💫💦
ありがとうございます☺️💕