※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

仕事での社割やメリットについて知りたいです。例えば歯医者で治療費がかからない、スポーツ用品店で20%OFFなど。参考になる情報を教えてください。

この仕事につくと、こんな社割?メリット?あるよーってゆうの知りたいです🤲✨
もちろんその店舗によりけりだとは思いますが参考として、☺️

たとえば歯医者に勤めると治療やクリーニング費かからない、とかスポーツ用品店で社割20%で買える、とかです🤲✨

コメント

とり

スーパーで働いています。
顔写真付カードを使ったら買い物するたびに5%OFF。

米は精米日から3ヶ月たったものは10kgが2000円、5kgが1000円で従業員が買えます。

年に3回 衣料品が3割引になります。

ポイント集めてもらえる鍋やらが展示品してあるやつが半額で買えます。

あと割れた卵やパッケージ潰れたもの、旧パッケージ商品も安く買えたりします。

だいたいこんな感じです。

はじめてのママリ🔰

弁当屋で働いています。
基本半額、余などがあればタダで持って帰れます😂
保育補助のパートとかだと、福利厚生で半額で我が子を預けることできます!

はじめてのママリ🔰

今まで働いたところで良かったのはこの2箇所でした☺️
アパレル⇒自社商品40パーセントOFF
ショッピングモール内だったので従業員割でマックやケンチキのセットも30パーセントOFFでした☺️
清掃バイト⇒会社の運営する保育園の保育料と給食費が無料、美容クリニックの割引

deleted user

調剤薬局➞家族含めて、薬代無料(本当はしちゃいけないルールなんですけど、割とやってるところ多いです)。薬を薬価+消費税で買える

お金持ち向けの営業職➞説明する時に2000~3000円のお弁当を出すので、多く発注して普通に家で食べてます(うなぎ、ステーキ、寿司など)

ドラッグストア➞シャンプーとかのミニボトル試供品貰えます

ゆか

クリニック・病院勤めだと治療費や薬代無料、インフルエンザワクチン無料が家族含めて福利厚生としてついてるところが多いです。
仕事の合間に診察してもらえるのも助かります。
製薬会社が院内で開く勉強会を聞くと、高級お弁当がもらえる😂
とかですね!

もも

歯医者
保険のきかないも白い歯を材料費だけ(当時50、000くらいのものを一万円)でできました。
飲食店20%OFF