
最近子供にイライラしてしまうことがあり、その感情がおかしいか相談したい。
皆さんは子供に手を挙げそうなくらいカッとなることはないですか?💦
私は、最近息子がご飯イヤイヤで一口目からいらないと泣き喚かれ、さらに手でお皿を掴んで投げたり、振り払ってスプーンに乗ってたご飯を撒き散らされたりするとき、どうしようもないくらいイラッとしてつい叩いてしまいそうな衝動に駆られることがあります😨まだ叩いてはないですが…コラ!!いい加減にしなさい!!とか食べてよ!!と怒鳴ったことは何度も。
上の娘は癇癪持ちなのでイヤイヤ期の時は奇声をあげて泣かれたらカッとなってました。
今まで息子にはイライラしなかったのに、最近だめです…
こういう感情になるのはおかしいことなんですかね…
誰にも相談できないのでこちらで相談しました。
- はじめてのママリ🔰(3歳8ヶ月, 5歳1ヶ月)

ママリ
全然、カッとなることあります、、。私ってこんな怒りやすかったんだってびっくりしてるのと反省してます😔

みー
ありますあります!!
最近やっと下の子が遊び食べ落ち着いてきたかなぁと言う感じでまさに1歳3ヶ月頃は遊び食べと食べムラが酷くて、イラついた挙句おでこを指でコン!とどついた事ありますよ笑
イライラしない親なんて居ないと思います…😢

ママリ
あります!!
離乳食の頃は手掴み食べで汚されるのは
いくらでも全然平気でしたが
1歳半頃には自分の意思で食べ散らかすし
わざとスプーン振り払うし口から出すし
床に落とすしで毎食イライラして、
なんでそういうことするん!食べてよ!とか
いらないならすてるから!
お腹すいても知らないから!って
めっちゃ怒鳴ることもあります🥲

ゴルゴンゾーラ
ありますー!
人間なので全然おかしくないと思います。
もし子どもに怒ったりイライラしたことないっていう人がいたら、きっとお子さんが育てやすい子なんだろうなぁと思ったりもします😭
小さい子相手に怒っても無駄なこともわかってますが、気持ちのやり場がない時はどうしようもないです…

ビール
全然あります!なんなら毎日一度はある気がします😊💦
今日はまさに今、風邪ひいてて薬飲まないと治らないのに(抗生剤)
どうやっても何しても飲まなくて、辛そうだし、治ってほしいのにの狭間で怒鳴り散らしそうになってます🥺💦

詩羽
上の子は癇癪もちなので
かなりあります😂
生理前は特にやばいです💦
下の子も最近悪くなってきて
同じくごはんやスプーン投げ始めて
毎回ごはんの時間が苦痛になってきました💦
前まではなんでも食べてたのに
すっかり選り好みするようになり
すぐにポイです😅
おとといは床をコロコロするやつで
思い切り目を叩かれて
目周り切れました😅
初めて下の子に心からの
コラ!!が出ました😂
目をおさえてたら
その手も笑いながら思い切り叩かれて
コロコロしまいました😂
コメント