![ママさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
課税所得が190万として、だいたい年収が400万とすれば、ふるさと納税できる金額は6万円ぐらいですね😊
もしもう少し細かく計算したいなら、住民税額表ではなくて源泉徴収票の方が良いです☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
年金の収入と、支払金額を合計したもの、
社会保険料等は、年金と給与と合計したもので、仕事の源泉徴収票をもとに詳細シュミレーションをすればおおよその額がわかりますよ😊
楽天の詳細シュミレーションなら住宅ローン控除の確定申告も選べます
-
ママさん
やってみます!!
ありがとうございます♪- 10月2日
ママさん
ありがとうございますー
主人と歳の差で
年金と
働いてで
計算しなくてはいけなく
シュミレーターでやってもイマイチ分からず…
私は年収250万ぐらいなので2万ぐらいできるのは
わかったんですが
主人がわからなくて。
ちなみに今年から住宅控除が入る予定なんですが
ふるさと納税に関係しますか?
ママリ
下に書いちゃいました☺️