※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳半と3歳向けのお人形の違いや、買い替えの必要性について相談です。お人形の選び方や対象年齢についてアドバイスを求めています。

メルちゃんやレミンちゃんその他の違いについて!
1歳半になる頃にメルちゃん的なお人形を与えたいなと思っているんですが、
メルちゃんとかレミンソランちゃん、その他色んなお人形さんがいますが、
対象年齢が1歳半のものと3歳のものがありますよね?
何が違うんでしょうか?
1歳半には1歳半用がいいんですかね?

あと、この手のお人形ってある程度遊んだら次の子に買い替えたりするんでしょうか?
最初はメルちゃん買って、3歳になったらレミンちゃんに買い替えて、みたいな。

自分も買ってもらったことがなく、周りでもお人形を買い与えている人がいなくて💦
どうやって選べばいいんでしょうか💦

コメント

ひみ

2歳のお誕生日にネネちゃん買いました💕メルちゃんの妹です🥰
なんとなく、寝かせた時に目が閉じる方がいいなと思ったので😂
今3歳ですが、買い替えることは考えてないです!1年間ずーっと一緒に寝て一緒に行動して、娘も思い入れがある感じなので☺️
誕生日にはネネちゃんのお弁当が欲しいと言われ、クリスマスはネネちゃんのベビーカーがいいと言われました(笑)溺愛してます🤣

ママリ

うちはレミンちゃんを買いました!
本人にソランちゃんと新しく発売したもう1人の子もま見せましたが嫌がりました😅
親としては髪が長く、結いたりとか楽しめるから長く使えそうと思ったのですが🥲🥲

対象年齢ってそんなばらつきあったのですね!
着せ替えが楽しめるものって前提で探して、うちはディズニーのプリンセスのドレスとか可愛くてレミンちゃん、ソランちゃんに誘導しちゃいました🤣🤣

  • ママリ

    ママリ

    もし今後髪長い子欲しがったら買い替える予定です!

    • 10月2日
むーみんママ

付いてる小物で(ソランちゃんには小さめのヘアクリップが付いていて誤飲の可能性とかある為)、対象年齢が3歳〜とかになってるのかなと思いました!
人形や服だけで、小物類を渡さないのであれば好みのお人形で良いと思います☺️

うちも一歳半頃にメルちゃんをプレゼントしてもらって、年長さんの今でもたまに遊んでますよー🥰
買い換える予定もなくメルちゃん1人で済ませます🤣

ママコ

お風呂に入れないタイプのぽぽちゃん持っています。姉妹ですが一体で共有しています。

1歳半〜のは赤ちゃんのお世話をするタイプで付属品に小物が無い。
3歳〜のは着せ替えや髪の毛が長くて結んだり、オシャレメインで小物あり。

3歳からだとシルバニアファミリーやリカちゃん人形に移行する子もいるし、下にきょうだいがいるなら大きめのお世話人形の方選ぶかなと思います😊