※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

黄色い丸をした箇所の階段下収納の中に照明って必要だと思いますか?900✖…

黄色い丸をした箇所の階段下収納の中に照明って必要だと思いますか?
900✖️900の階段下収納です。
奥に可動棚を設ける予定で主に掃除道具などを置く予定です。(ケルヒャー置き場など、、、)

ちなみにオレンジの丸の部分は今設定されてるダウンライトが付く位置です。

コメント

ママリ

その大きさならいらないですかねぇ☺️

ただ、ちょうど人が立つ真上にダウンライトなので、収納の前に立つと人が影になって暗い感じにはなるとは思います。

我が家はパントリーと土間にはつけました😊

 ママリ

実家が同じ感じの階段下収納でした。
900×900ということは右側の階段下部分は収納としては使わないんですかね?それなら確かに広くはないので無くてもいけるかもしれませんが、電池式でもいいのでセンサーライトがあると便利かと思います。

ママリ

同じ収納ありますが、真上のダウンライトだけで見えるので、私なら収納内にはつけません。
収納内より玄関ホールのダウンライトを増やしたいです😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます❗️
    このダウンライトの数だと
    玄関ホール暗そうというでしょうか?
    (窓もないですし💦
    玄関入ってすぐ人感センサーライトが付くようにはなってます。)

    もしそうだとしたら青丸した部分にダウンライト追加するってのもありかな?と思ったのですがどう思いますか?

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!
    この広さでダウンライト3つだと隅の方が薄暗くなりそうに思いました💦
    2つ追加できるなら安心ですね。
    右上の青丸は階段の照明との兼ね合いもあるので、階段にしっかり照明が付いてるなら、無くても良いかもしれません😊

    • 10月2日
はじめてのママリ🔰

キッチンのパントリーがそのくらいですが、照明つけなくて本当不便で後悔してます。

キッチンの電気で十分と思ったら、自分の影で薄暗くなり見づらいです。

  • ままり

    ままり

    キッチンパントリーは細々した物など収納していそうですもんね
    パッケージに書かれてる文字を見たい時もありそうですし😯
    自分の影で暗くなるんですね!

    • 10月2日