
コメント

はじめてのママリ
同じ年収でも生活水準も違えば子供の人数、車の有無、教育費に対する考えが違うので参考にならないですよ。
それよりも周りがどうとかじゃなく主さんの家庭自身が毎月いくら使っていて年いくら貯金出来ているか。
いつ何処にお金がかかるか。起こりうる問題点を書き出し計算した方が確実です。

あげぱん🥖
同じくらいの旦那の年収で共働きしてます。
建売ですが月6万です👏
-
とんとん
お返事頂き有り難うございます。
突っ込んだ事を訊いてしまいますが、生活にゆとりを感じられますか?
ハウスメーカーさんや融資課の方に「大丈夫」と言われても、どれくらいゆとりある生活が出来るのか疑問で…💦- 10月2日
-
あげぱん🥖
今のところゆとりがあるかな?って感じです!赤字では無いです!
- 10月2日
-
とんとん
住宅ローンで生活が厳しいと言う話を多く聞きますが、ウナギ🐟さんのコメントを読んで少し不安感が軽くなったような感じがします😊
有り難うございました🙇♀️- 10月2日

はじめてのママリ🔰
住宅ローンの年間返済比率はおそらく25%程になると思うので、やや住宅に重きを置いているという感じになりますかね🤔
車や、お金のかかる趣味、奨学金などがなければ、普通の生活はできるのかなと思います✊✨
もし何かお金のかかる要素があるのなら、辛い部分もあるのかなと思います!
-
とんとん
成る程、そんな感じになりそうなんですね🤔
お返事頂き有り難うございました🙇♀️- 10月2日

てんてんどんどん
主人が当時420万の時にローン組みました(太陽光ローン含めて月9万、太陽光外せば月6万ちょっと)
我が家は子供3人、1人1台車必須地域なので私はフルタイムでないといずれお金が足りない時期が来ます🥲
お子様の人数と車の有無次第でパートでも大丈夫なのかいずれフルタイムじゃないとやっていけないかは違いますが、繰上げ返済するならばフルタイムじゃないと繰上げ資金は貯まらないと感じます😞
-
とんとん
繰上げ返済するならフルタイムですね!具体的なアドバイス、助かります!有り難うございます🙇♀️
- 10月2日
とんとん
確かにその通りですよね💦
お返事頂き有り難うございました🙇♀️