※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
住まい

LDKにダクトレールを2箇所取り付けることについて不安があります。空間が長細いので、見た目が気になります。ダイニングには必ず付けたいですが、リビング側にも付けるべきか迷っています。色は黒が好きですが、白の方が使いやすいか悩んでいます。

写真のようなダクトレールをLDKに付けたいのですが、
ダイニング側とリビング側の2箇所の天井にダクトレール取り付けるって変なことでしょうか?
センスないので不安で💦

私の家のLDKはよくある形のタイプで、
端っこに対面キッチンがありそこから長方形のようにダイニング→リビングと空間が広がるタイプの形です。

L字のLDKならダクトレール2個付けてもなんとなく大丈夫な気がするのですが、長細いLDKだといっぺんにダクトレール2箇所が目に飛び込んでくる感じですよね🙄

だいたい一つの空間にはこうゆうダクトレールって
1箇所付けるくらいがごちゃごちゃせずいいんですかね💦🤔?
18畳のそこまで広いとは言えないLDKですし、、、。

ダイニングテーブルの上にはダクトレール一本取り付けは必ず付けたいとは思ってますが、
リビング側のシーリングソケットにどうゆう照明差し込もうか迷ってます💦
ダクトレール色々使いやすいのでリビング側にも付けたいなとは思うのですが、LDKにダクトレール2つって見た目的にどうでしょう💦?

黒色のダクトレール付けたい気持ちあります。
白のほうが空間には溶け込み使いやすいのかな、、、
でも黒のダクトレールってお洒落感あって好きです😃💦

コメント

うに

うちは黒のダクトレールT字に二本つけてますが別に違和感はないですよ🥺

 ママリ

ダクトレールに付ける照明の組み合わせによるのかなと思います。
まあ、シーリングソケットに付ける簡易ダクトレールならイメージに合わなくても変えるのは簡単なので、やりたいようにチャレンジしてみていいんじゃないでしょうか😊