
ビニール製のランドセルを検討中ですが、虐めの心配や軽さ、耐久性について知りたいです。経験のある方いますか?
来年春の入学に向けて、ラクサック、ERGORANSELのランドセル、といった革製ではなく、ビニール生地のランドセルを検討しています。
実際に購入し、登校しているお子さんのママはいますか?
校区の小学校は、10割が革製品のランドセルの地域です。1人だけビニール製品だと虐めのキッカケにならないか、心配です。
そういった事はあるでしょうか?
あとは、実際に革製品と比べて軽く感じられるのか、長持ちするのか使用感をお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。
- mm(8歳)

はじめてのママリ
メーカーが分からないので、全く同じというわけではないですが、我が家はNulandのランドセル型リュックです。(表はビニール素材、中はポリエステル)
800g以下ですし、軽さを売りにしている他の革製ランドセルに比べても断然軽いです!
今はタブレットがあるので、上履き、体操着、給食着も持っていく日の荷物は7キロ近くになると聞き、とにかく子供への負担軽減として軽さを重視しました。
そもそも、ランドセル型リュックは2021年から発売が始まったので、耐久性に関してはまだどこも実証出来ていないと思います。
ただ、やっぱり6年は持たないかな〜という感じもしますが、値段も安いので、壊れたらまた買い換える予定です😊
もちろん人と違うということで、何か言われたり聞かれたりはするみたいです。「それランドセルじゃないじゃん!」と素直に子供は思いますしね。
(入学式でも保護者の方に質問されましたし)
ですが、「ランドセルじゃなきゃだめなの?」「みんなと一緒じゃなきゃだめなの?」「普通って何?」を普段からも家庭内で教えているので、娘はそう答えてるみたいですよ😊
何か言われても答えられるようにしておけば全然大丈夫だと思いますよ😊
ちなみに今は「○○ちゃんのは軽くていいなー交換してー」と言われるそうですよ🤣
コメント