
電動の鼻水吸引機のメリットとデメリット、自分で鼻をかめるようになる年齢について教えてください。
電動の鼻水吸引機を使っている方いましたら
メリット、デメリットを教えていただきたいです!
また、何歳ごろから自分で鼻をかめるようになりますか??
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
耳鼻科に頻繁に行かなくて済むのでメリットしかないです!お子さんが音を怖がらなければですが💦
鼻をかめるようになったのは3歳くらいでした!

もも
メリットは、鼻水出始めたな、、って思ったらすぐに吸って、あまり悪化せずに済むことですかね☺️
デメリットは特にありませんが、しいて言えばうちの子は音が怖いのか、押さえてやるのが大変です😂
私がティッシュを添えた状態ではありますが、最近鼻をかめるようになりました🙌
-
はじめてのママリ🔰
確かに、歯磨きでさえ押さえつけて磨くの大変です、、笑
どこのメーカーご利用ですか?- 9月30日
-
もも
ママリでおすすめされて、メルシーポット買いました🙋
- 10月1日

のんこ
めちゃめちゃ便利です!
風邪引いた時こまめに吸ってます。メリットはなんといってもすんごく取れる!
デメリットは洗うのが少々面倒くさいことぐらいでしょうか。
うちは3歳になって鼻をかめるようになりました。
自分でかむよりよく取れるので吸引機今でも現役です!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
すんなり寝てくれるなら何度でも洗います🥹🥹
ちなみに、どちらのメーカーご利用ですか??- 9月30日
-
のんこ
皆さまと同じ、メルシーポットです!
- 10月1日

m🍏
メルシーポット最高です!
家でいつでも鼻水吸えるし、吸引力も良し、使い方も簡単!
デメリットは洗うのがめんどくさいってとこだけです😂
2歳前から練習して2歳には一応ふんって出来るようになりましたが、上手になったのは2歳半くらいですね😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
メルシーポット、保健適用というのをなんとなく聞いたのですが、どれくらいお安くなりましたか??- 9月30日
-
m🍏
メルシーポットの金額も医療費控除の対象になるってやつですかね🤔?
医療費が年間10万超えてれば、確定申告したときに一部かえってくるそうですが、年間10万いかないので特に安くなりません😂- 10月1日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
ちなみにどちらのメーカーご利用ですか、?