![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘の発達について不安で、他の赤ちゃんと比べて遅れているか心配。毎日練習しても不安で、助言を求めています。
あと1週間で3ヶ月になる娘がいます。
細いガラガラは握らせたら持ちますが、その他のおもちゃ(オーボールなど)は持てません。
拳を見つめるハンドリガードもないので、発達の遅れが心配です。
赤ちゃん雑誌には2ヶ月の赤ちゃんがオーボールを両手で持ちます、とか、手から離れると泣いてしまうくらいです、とか書いてあり、ハンドリガードもするとのことで娘と違いすぎて不安でたまりません。
個人差があるのは分かっているのにどうしても不安になってしまい、毎日物を握らせる練習をしてますが夜すぐ寝ると「疲れさせちゃったかな…」と申し訳ない気持ちになり泣きそうです。
成長ゆっくりだった方や、こういう遊びやってたよ、等なんでもいいので相談にのってください、、
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
まだそんなに気にするほどじゃないと思いますよ☺️✨
うちの子3ヶ月ですがほとんどのおもちゃまだ持てませんよ🤣
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの息子と同じぐらいです!
オーボール1度だけ持ちましたが、 その後一切持ってないですよ🤣
上の子も3ヶ月ぐらいは全く持っていなかったような😂
ハンドリガード?も上の子もしなかった気がしますが、今普通に幼稚園行ってます☺️下の息子も今全くやっていないですが、気にしてませんでした😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2ヶ月で両手持ちなんて全然出来ませんでした💦
うちの子は4ヶ月後半でようやく両手でおもちゃを持つようになりました😅2ヶ月の時なんて、片手で数秒持てればいい方でした💦4ヶ月に入ってようやくしっかり持てるようになったなーという感じです😣
これがきっかけかはわかりませんが、YouTubeのひなた助産院というチャンネルで「赤ちゃんの反り返りを解消②」のいとまきまきの手遊びをするようにしたら、両手を使い始めたような気がします!
コメント