※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

個人事業主の方へ、消費税の支払い時期について教えてください。開業したのは令和3年2月です。初めの消費税支払いは5年の2月ですか、それとも6年の2月でしょうか。

個人事業主の方や、消費税について詳しい方
教えて下さい🙇‍♀️
令和3年2月に開業しました。
最初の消費税支払いは、いつになりますか?
5年の2月ですか?
それとも6年の2月でしょうか?🙇‍♀️

コメント

deleted user

うちも令和2年に開業して来年から消費税なので、6年の確定申告後からくるのかなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    来年の2月?!!!とか思って焦りました😭😭😭
    6年ならそれまでに消費税分は、貯めようと思います😭😭😭

    • 9月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    同じく私も今年来ると思って焦って税理士さんに相談してたら来年だったことに気付いたひとです😂
    次の確定申告の時に確か消費税に関する書類があったかと思いますよ!

    • 9月30日
MK2

個人事業主だと年収が1000万超えたら
消費税かかりますが1000万以下はかからないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    1000万超えてます😭😭
    超えないように調節したら良かったです…😭😭

    • 9月30日
  • MK2

    MK2

    超えているなら2年後に支払いだったと思います!

    • 9月30日
deleted user

私は今年から課税対象なのですが例えば2年前が1000万でも2年後500万しか収入なければ消費税は500万にしかかからないみたいです!笑

まぁそこまでして売り上げ下げないとは思いますが😭

あとは法人化するとさらに2年消費税は免税になりますよ!
なので私は来年法人化します😭ほんとはしたくないんですが😭

はじめてのママリ🔰

令和3年の売上が、1000万超えるなら令和5年から課税業者なので
令和6年の3月31日が申告期日ですね。
納付期日もその日ですが、振替納税の手続きを取れば4月20日頃になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    令和3年6月までの売上が1000万超えたら、令和4年から課税業務になるかもです!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    詳しくありがとうございます🙇‍♀️💕
    理解出来ました🙇‍♀️💕

    • 10月14日