※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

つわりがつらくて病院で点滴している妊婦。旦那は家事をせず、飲み会も欠かさず。実家に帰るか悩んでいる。どうすべきか。

どなたかなんでもいいので励ましの言葉をいただけると嬉しいです。長くてすみません。

6wから始まったつわりが辛い。現在9w2dです。

あまりにも辛いので病院行って今週の月〜木まで点滴してました。点滴したら少し楽になりましたが食べられない、水すら吐く、気持ち悪いには変わりません。仕事はフルですがほぼサボってます(できない)


↓ここから愚痴ですが‥↓
旦那が毎日、はぁー、はぁー、と溜息ばかりつきます。
つわりが始まってから料理家事ほとんどできてません。
旦那のご飯は外食中心です。旦那の家事はこれくらいです。
・3-4日に1回の洗濯
・2日に1回くらいの食器洗い(少量)
・ゼリーとか私がほしいものの買い出し

正直家事はトイレの掃除とか風呂の掃除とかやってほしいけどやってくれないから我慢してやってます。

たったのこれだけなのに疲れた・だるい・溜息の毎日。
外食ばっかだから、たまには料理したらと言ってもやらない。(ずっと一人暮らしなのでできるのに)

こっちだって辛いのに、はぁーはぁー言うならどっか行けと昨日キレてしまいました。
また飲み会に行くとか言い出してそれも腹立って怒ってしまいました。コロナ持って帰って来ないでよ!と言ったら、じゃぁ行かねーよ💢だそうです。

元々家で毎日飲んでましたが、私が妊娠してからは、飲んじゃダメと言ってないけど我慢してくれてます。
たまの飲み会くらい、と思ったけどコロナが心配なんですよ。もう少し待てねーのか?と。せめて安定期入るまで我慢してくれると思ってたのに。

毎日外食で申し訳ないし酒も我慢してくれてるしと思いつつも、こっちは何も楽しみないし、あんたの子供育ててるしとも思いますし、これが一生続くわけじゃないのにもう少し辛抱強くなれないのかと最近イライラします。

実家に帰っても、両親共にフルタイムでいないので、世話してもらえるわけではないけど、旦那のため息聞かなくて済むなら近いので帰ろうかな‥とも思ったり。
でも実家はマンションなので夜中起きたり吐いたりして迷惑かけるのもなぁとか思います。それに私がいなくなったら、トイレの掃除(新築2年目なのです)とかやらないからどうなっちゃうのか心配だし、、という葛藤があります。皆さんならどうしますか?

コメント

はな

つわりでしんどいのに、旦那のストレスが増えるのは余計にしんどいので、私なら実家に帰ります!
旦那さんも多分まだ父親になる実感がないんだと思います。
家はつわりが治って帰ってから掃除したら綺麗になります😊
家のことは気にせず自分を一番に考えてくださいね(*ノω<*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やはり実感湧いてないんですかね、、なんか軽いですよね。
    母に相談してみようと思います!

    • 9月30日
deleted user

男ってすぐ疲れたアピールしますよねぇ😮‍💨
飲み会行かれるくらいなら、家でお酒飲んだら?って言います😂
悪阻も本当に辛いですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    そうなんですよ!疲れたアピール鬱陶しすぎて‥子供できてもこの調子だとさらに腹立ちそうです。
    甘えるな💢てなりますよね。

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

私も妊娠中めちゃくちゃブチギレてましたよ😡狂ってると思われてるほど!!笑
ほんとに悪阻つらいですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    ホントですか笑
    でも気が狂いそうになりますよね毎日毎日。いつ終わるかばっか検索してます😭皆さん一緒だと思うと元気出ました!

    • 9月30日
くまママ

つわり辛いですよね😭
それなのに家のこと、仕事やられてすごいです!!
お腹で一生懸命命を育ててる大事な時期なんだからそれだけで十分なのに😭

じゃあ行かねーよ、、、はいー行かないでくださいー!
わたしだったら、実家に帰っちゃいます😤
おうちのことが心配な気持ちもわかりますが、つわりはやっぱりきつい。
実家のほうが自分のメンタル的に落ち着きそうです🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やっぱりそうですよね、確実に実家の方が何もしなくていいし、落ち着きそうな気はするんですが、長くいなくなると拗ねたりするんで踏ん切りつかなかったんですが、、帰ろうかなと思い始めてます😭

    • 9月30日
ちひろ✩⃛

いっそのこと旦那を義実家に返しては?🙄
自覚や理解がなさすぎて聞いてて辛いです、、
誰の子育ててると思ってるんだ!って言いたくなります😑
大丈夫ですか😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    それがですね、今神奈川なんですが旦那の実家は山口県なんですよ😭
    ほんとにそれなんですよ、お前の子供だぞ!って話ですよね。

    • 9月30日
プレママ

私も6週目からつわりで寝込みました。。
仕事は行けず辞めるしかなかったです。
何も食べれず3ヶ月寝込み12キロ減りました。
その3ヶ月間、ペットの世話、料理、掃除、洗濯、買い物全て文句一つ言わず旦那がやってくれました。もちろん休みの日は気晴らしに何度か1人で出かけてました。(カメラにハマって写真を撮ってたらしいです)
とゆうかそれが夫婦として当たり前だと思います。だってつわりで動けないし、生き地獄のような辛さが24時間毎日ずっとあるんですから。
正直、旦那様も疲れているので文句出てもおかしくはないですが、妻が苦しんでるのに疲れたアピールとかいちいちしなくていいし小さい人だなと思ってしまいます。

今実家に帰ったら旦那様は逆に自由と勘違いし、掃除もしない
飲みに行きまくると予想されます。
そんなんでいいんですか?つわりの辛さを旦那様に見せつけて(難しいですが、、)父親としての責任を今から感じさせとかないと、いざ産まれた後も同じ悩みで主さんはまた実家に帰るを繰り返すのではないでしょうか。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    素敵な旦那様で羨ましいです🥹
    ほんとに、わざわざ溜息ついてアピールする必要ないですよね。
    たしかに仰る通りかもしれません、、実家に帰ろかな〜♪なんて思ってましたがもう少し考えてみます😭

    • 9月30日